2021年06月10日
2021年06月09日
胸部X線写真・側面像の見かた14・実例8
側面像ではきれいに大葉間裂と小葉間裂が浮き出ていて、上方の高吸収域を境しています。ということは高吸収域は右にあるとわかりますね。で、上葉の陰影であると。側面像だけで「右上葉の病変」とわかるの、スゴくないですか?昨日の「肺の孔」でもつい興奮してしまいましたが、こういう「おお〜〜」という体験を若い皆さんにお伝えしたい、分かち合いたいんですよね〜。
そこで正面像を見て、思ったように見えた時の感動。これなんですよね〜。

キッチリ毛髪線で境されている高吸収域、もちろん正面像では「右上葉の病変」とわかりますね。
そこで正面像を見て、思ったように見えた時の感動。これなんですよね〜。
キッチリ毛髪線で境されている高吸収域、もちろん正面像では「右上葉の病変」とわかりますね。
posted by 長尾大志 at 13:02
| Comment(0)
| 胸部X線道場
2021年06月08日
2021年06月07日
胸部X線写真・側面像の見かた12・実例6
今回の側面像では、肺尖にモコモコ感のある高吸収域が見られます。腫瘤影、と言ってしまってもいいかもしれません。LR像ということは、右に病変があるのかもしれませんね…正面像をどうぞ。

右上肺野、気管に隣接して、腫瘤影を認めました。気管が少し圧されています。まあ、この症例は正面像の方が見やすいと思いますが……。
右上肺野、気管に隣接して、腫瘤影を認めました。気管が少し圧されています。まあ、この症例は正面像の方が見やすいと思いますが……。
posted by 長尾大志 at 12:47
| Comment(0)
| 胸部X線道場
2021年06月06日
告知・メディカ出版Webセミナー
今年もやって参りました!メディカ出版さんの夏!?7月〜8月に配信で、連続モノのセミナーをやらせて頂くことになりました〜〜。
いつも対面でやらせて頂いている「呼吸ケア」セミナーですが、このコロナ禍で昨年は中止。しかし!!
コロナ禍でも学びを止めるわけにはいかない!イヤむしろ、コロナ禍で、これまで呼吸器とは無縁であった施設・部署・スタッフであっても呼吸器疾患を取り扱わなくてはならなくなった、こういう声をたくさんいただいております。
そこで今回、メディカ出版さんのフォーマットをお借りして、リアルタイム配信形式のセミナーを企画させて頂きました。メディカ出版さんとしても、これまでの形式とは異なるにやり方に取り組まれる、ということであり、対面形式よりも少しでも参加のハードルが下がり、より多くの皆さまにお役立て頂けるのではないか、と思っております。
題しまして「Dr.長尾が教えるやさしイイく理解できる呼吸ケア」
DAY1 血液ガスのみかた
毎回、血液ガスのみかたは大変好評をいただいております。基本の基本から始まって、血液ガスの解釈、何が体内で起こっているか、そしてその原因を鑑別できるようになるまで、1時間ちょいで何とかしましょう。
DAY2 ハイフローシステムによる酸素投与〜ベンチュリーマスク・インスピロンマスク・ネーザルハイフロー〜
これまであまり馴染みがなかった、馴染みがあっても何となく扱ってきた、酸素供給装置・デバイス…この機会に、一気に理解してしまいましょう!なぜマスク2Lはダメなのか、インスピロン100%は正しいのか……??
DAY3 胸部X線画像のみかた
ついに幻の『胸部X線画像のみかた』が帰ってきました!しかもパワーアップして!!ベストセラー『やさしイイ胸部画像教室』を看護師さん向けにアレンジした、本当に必要な「みかた」を伝授します!
メディカ出版さんの内容紹介ページ
https://store.medica.co.jp/news/20210520-Hs1N3cfN
申し込みサイトはこちらです。サンプル動画もあります。
https://yasasiikurikaidekirukokyuday1.peatix.com/
配信の日時ですが
DAY1 血液ガスのみかた 2021年 7月10日(土) 10:00〜11:00 (約60分)
※無観客のリアルタイム配信です
※初回は無料ですが、申し込みが必要です
申込締切日 2021年7月9日 (金)昼12時まで
DAY2 ハイフローシステムによる酸素投与〜ベンチュリーマスク・インスピロンマスク・ネーザルハイフロー〜 2021年 7月31日(土) 10:00〜11:00 (約60分)
※無観客のリアルタイム配信です
申込締切日 2021年7月30日 (金)昼12時まで
DAY3 胸部X線画像のみかた 2021年 8月21日(土) 10:00〜11:00 (約60分)
※無観客のリアルタイム配信です
申込締切日 2021年8月20日 (金)昼12時まで
是非どうぞ、この夏で呼吸器の苦手意識を解消しましょう!!
いつも対面でやらせて頂いている「呼吸ケア」セミナーですが、このコロナ禍で昨年は中止。しかし!!
コロナ禍でも学びを止めるわけにはいかない!イヤむしろ、コロナ禍で、これまで呼吸器とは無縁であった施設・部署・スタッフであっても呼吸器疾患を取り扱わなくてはならなくなった、こういう声をたくさんいただいております。
そこで今回、メディカ出版さんのフォーマットをお借りして、リアルタイム配信形式のセミナーを企画させて頂きました。メディカ出版さんとしても、これまでの形式とは異なるにやり方に取り組まれる、ということであり、対面形式よりも少しでも参加のハードルが下がり、より多くの皆さまにお役立て頂けるのではないか、と思っております。
題しまして「Dr.長尾が教えるやさしイイく理解できる呼吸ケア」
DAY1 血液ガスのみかた
毎回、血液ガスのみかたは大変好評をいただいております。基本の基本から始まって、血液ガスの解釈、何が体内で起こっているか、そしてその原因を鑑別できるようになるまで、1時間ちょいで何とかしましょう。
DAY2 ハイフローシステムによる酸素投与〜ベンチュリーマスク・インスピロンマスク・ネーザルハイフロー〜
これまであまり馴染みがなかった、馴染みがあっても何となく扱ってきた、酸素供給装置・デバイス…この機会に、一気に理解してしまいましょう!なぜマスク2Lはダメなのか、インスピロン100%は正しいのか……??
DAY3 胸部X線画像のみかた
ついに幻の『胸部X線画像のみかた』が帰ってきました!しかもパワーアップして!!ベストセラー『やさしイイ胸部画像教室』を看護師さん向けにアレンジした、本当に必要な「みかた」を伝授します!
メディカ出版さんの内容紹介ページ
https://store.medica.co.jp/news/20210520-Hs1N3cfN
申し込みサイトはこちらです。サンプル動画もあります。
https://yasasiikurikaidekirukokyuday1.peatix.com/
配信の日時ですが
DAY1 血液ガスのみかた 2021年 7月10日(土) 10:00〜11:00 (約60分)
※無観客のリアルタイム配信です
※初回は無料ですが、申し込みが必要です
申込締切日 2021年7月9日 (金)昼12時まで
DAY2 ハイフローシステムによる酸素投与〜ベンチュリーマスク・インスピロンマスク・ネーザルハイフロー〜 2021年 7月31日(土) 10:00〜11:00 (約60分)
※無観客のリアルタイム配信です
申込締切日 2021年7月30日 (金)昼12時まで
DAY3 胸部X線画像のみかた 2021年 8月21日(土) 10:00〜11:00 (約60分)
※無観客のリアルタイム配信です
申込締切日 2021年8月20日 (金)昼12時まで
是非どうぞ、この夏で呼吸器の苦手意識を解消しましょう!!
posted by 長尾大志 at 23:06
| Comment(0)
| 活動報告
2021年06月05日
胸部X線写真・側面像の見かた11・実例5
posted by 長尾大志 at 14:41
| Comment(0)
| 胸部X線道場
2021年06月04日
21世紀 適々斎塾「医学生・初期研修医のための適々斎塾『合水塾』第三弾!」
明日は、21世紀適々斎塾「医学生・初期研修医のための適々斎塾『合水塾』第三弾!」に登壇させていただきます!
21世紀適々斎塾は開業医・総合診療の先生方中心の勉強会ですが、2021年度より医学生・初期研修医を対象とした医学塾「合水塾」を再開されています。もちろん初期研修医以外の医師も参加可能です。
なんとなんと、医学生・初期研修医は無料で参加できます。これはお得!
第3回のテーマは「肺炎」です。
日時:2021年6月5日(土曜日)15:00〜18:00
15:00〜15:50「肺炎 細菌学の知識を臨床に活かす」 天理よろづ相談所病院 佐田竜一
16:00〜16:50「肺炎から学ぶ呼吸器画像診断」島根大学 長尾大志
17:00〜17:50 「肺炎の実臨床」 洛和会丸太町病院 上田剛士
なんとも豪華な(私以外)メンバーによる、肺炎に関する贅沢な3時間でございます。学生さん向けですので、国家試験問題も取り上げますよ〜〜。
申し込みは https://gassy3.peatix.com/ よりどうぞ。
https://www.facebook.com/watch/?v=828234248131058
21世紀適々斎塾は開業医・総合診療の先生方中心の勉強会ですが、2021年度より医学生・初期研修医を対象とした医学塾「合水塾」を再開されています。もちろん初期研修医以外の医師も参加可能です。
なんとなんと、医学生・初期研修医は無料で参加できます。これはお得!
第3回のテーマは「肺炎」です。
日時:2021年6月5日(土曜日)15:00〜18:00
15:00〜15:50「肺炎 細菌学の知識を臨床に活かす」 天理よろづ相談所病院 佐田竜一
16:00〜16:50「肺炎から学ぶ呼吸器画像診断」島根大学 長尾大志
17:00〜17:50 「肺炎の実臨床」 洛和会丸太町病院 上田剛士
なんとも豪華な(私以外)メンバーによる、肺炎に関する贅沢な3時間でございます。学生さん向けですので、国家試験問題も取り上げますよ〜〜。
申し込みは https://gassy3.peatix.com/ よりどうぞ。
https://www.facebook.com/watch/?v=828234248131058
posted by 長尾大志 at 13:22
| Comment(0)
| 活動報告
胸部X線写真・側面像の見かた10・実例4
正面から見てもなかなか難しい……そこで側面像の出番です。椎骨付近にぽこんと結節影。

ちょうど横隔膜に隠れるあたり、大変イヤらしい場所に結節があります……。
CTをよーくご覧いただくと、肺野条件でも右肺門が何やらおかしい…肺門リンパ節腫脹と気管支の狭窄が見られ、肺門に連なる血管影の拡大〜リンパ路病変と思しき陰影が見られますね。単純写真正面像でも右肺門の拡大と肺紋理の顕在化から、右に何かある、と思ってくまなく探すと見える…かもしれません。
ちょうど横隔膜に隠れるあたり、大変イヤらしい場所に結節があります……。
CTをよーくご覧いただくと、肺野条件でも右肺門が何やらおかしい…肺門リンパ節腫脹と気管支の狭窄が見られ、肺門に連なる血管影の拡大〜リンパ路病変と思しき陰影が見られますね。単純写真正面像でも右肺門の拡大と肺紋理の顕在化から、右に何かある、と思ってくまなく探すと見える…かもしれません。
posted by 長尾大志 at 11:16
| Comment(0)
| 胸部X線道場
2021年06月03日
胸部X線写真・側面像の見かた9・実例3
posted by 長尾大志 at 13:04
| Comment(0)
| 胸部X線道場
2021年06月02日
胸部X線写真・側面像の見かた8・実例2
昨日の画像は、正面像でも右2弓シルエットサイン陽性+その外側に高吸収域、ということで右S5に病変があることがわかりますが、側面像でも心陰影に重なって、大葉間裂の上にべたっとした高吸収域が見られますから、中葉の病変だなーとわかります。
ただし、側面像「だけ」だと、病変が右にあるのか左にあるのかはわかりにくいものです。本症例ではたぶんわかりません。このあたりからも側面像「だけ」、という選択肢はあまりないかなあと思います。

2年前にはきれいに右2弓が見えますね。
ただし、側面像「だけ」だと、病変が右にあるのか左にあるのかはわかりにくいものです。本症例ではたぶんわかりません。このあたりからも側面像「だけ」、という選択肢はあまりないかなあと思います。
2年前にはきれいに右2弓が見えますね。
posted by 長尾大志 at 09:45
| Comment(0)
| 胸部X線道場
2021年06月01日
胸部X線写真・側面像の見かた7・実例1
posted by 長尾大志 at 11:25
| Comment(2)
| 胸部X線道場