2021年10月01日

OSCEのコツ?

そろそろOSCEのシーズンでしょうか。まあ、大学によってまちまちだとは思いますが……。

OSCEみたいな「実技系」の試験では、必ずといっていいほど「めっちゃ緊張して手技ができない人」とか、「途中で頭が真っ白になる人」が散見されます。

まずはご自分が「緊張しい」のタイプかどうかを把握することが大事でしょうか。人前で何かしようとするとあがってしまう、という場合もそう。

その場合、対策は「何も考えずにできるほど繰り返し練習する」ことに尽きます。頭が真っ白になったって、OSCE程度の手技であれば体が覚えているもの。逆に練習不足だと動きもぎこちなく、見ていてすぐにわかりますし残念な気持ちになります。

当日の心得としては……

・しっかり練習した自分を信じる!
・平常心で!
・問題文をよく読んで、その通りやる!
・時間が足りなかったりやり忘れをあとで思いだしても、次のステーションに引きずらない!

これで合格です!!!

トップページへ

胸部X線読影道場ふたたび612

あ……更新できていませんでした……。今回の画像はこちらです。以前の画像もお付けします。

スライド471.JPG

トップページへ

posted by 長尾大志 at 07:44 | Comment(2) | 胸部X線道場