2023年04月15日

日本内科学会総会・講演会1日目

今日は日本内科学会総会・講演会の1日目。

といっても、今時分の航空運賃はなかなかのお値段ですので、Web参加。とっても便利です。ずっと聴講しながら作業をしておりました。

最近の自分の仕事といえば、
・人に会う(平日)
・書類を書く
・書類を確認する
・スライドを作る
これらの無限ループですが、なかなかこれら、片手間ではできないものばかりで。

結局聴講している間は作業が進まず、ご講演に集中することになります。
でも昨今のご講演は、面白いものが多くて、ついつい聴いてしまうのですね。

今日であれば、東京大学の松尾先生のAIのお話、自治医科大学の永井先生の歴史のお話、大阪大学の熊ノ郷先生の縦の医学・横の医学、専門横断的な免疫学、データ統合のお話などなど、面白かったですしこういうお話を学生さんに聞いてもらったら、もっとモチベーションが上がるんじゃね?と思えました。

こういう話を一般公開できるようになったら、もっと内科学会も若い人が増えて盛り上がるんじゃないでしょうかね……。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 19:01 | Comment(0) | 学会・研究会見聞録