2023年05月02日

講座の創意工夫を発信するなど

昨日もあちこちに出向きお話しているうちに暮れてしまいました。昨日も含め、最近やっていることで公開できることは比較的少ないのですが、公開できそうなこととしては各講座の教授の先生方にお話を聞いて回っていますので、各講座の教育内容に関するものがありそうです。

お話をすればするほどに、どの先生方も大変教育熱心であり、学生のことを考えていただいているということが実感されるところではありますが、いかんせんその熱意、情熱がパッと見ただけでは見えにくいというところはあるのかもしれません。

島根大学の「売り」は何かということを考えた時に、一般的に言われていて、ホームページなどにも載っていて、受験生もみんな知っている「地域医療」「医学教育」特に医学英語教育というところがあると思うわけですが、やはりそこをもっともっとPRしていきたいな〜と思うところがあります。

島根に来て以来、コロナということもあってなかなか現場に足を運ぶということができなかったわけですが、また、リアルイベント、ライブイベントが開催しにくかった、ということもありましたが、今後は多くの講座や地域の病院などでされている色々な教育上の試み・工夫などをもっともっとシェアしていけるといいなと考えております。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 11:23 | Comment(0) | 日記