2023年08月31日

わかりやすイイ 胸部X線写真読影 アドバンス19 胸水2 extrapleural sign

日経メディカルオンライン記事を動画で解説する連動企画、第19回は胸膜疾患でしばしばみられる、extrapleural signのお話です。胸膜疾患(=肺外病変)が生じるとどのような変化が生じて、その結果どのような陰影を呈するか、わかりやすく説明しています⇒
https://youtu.be/Msg6fiJFbKk

トップページへ

posted by 長尾大志 at 18:53 | Comment(0) | 動画置き場

2023年08月30日

\Western Carnival 2023/しつこく告知

週が明けまして、いきなり看護学校の怒涛の講義と、各種会議とメールの山に追われていたら、いつの間にか水曜日でした……あ、月曜日にはtsucom Liveもありました!!

ちなみに次回tsucom Liveは9月25日19時〜です!是非ご参加くださいませ!!
https://lp.tsucom.ai/tsucomlive/drnagao-1


で、今日は来週末に迫ってきました島根西部まつり〜オキマスカンファからの〜Western Carnival 2023〜の打ち合わせをしておりましたものですから、そちらの状況をレポートします。

Western Carnival 2023は以前にもお知らせしました通り、9月9日(土)に島根県の西部で開催されます!!

研修医による症例発表、総合診療オールスターズによるレクチャー、県内若手医師によるイブニングセミナーなど、盛りだくさんの会です!そしてその後お楽しみの交流会(BBQ)もありますので、みなさん是非奮ってお申込みください☆

■日時:2023年9月9日(土) 13:00〜21:00
■場所:リハビリテーションカレッジ島根
     (浜田市三隅町古市場2086-1)
■講師:地域医療の第一線で活躍する先生方
■参加費:無料(事前申込制)
■内容:3部構成
 〔第1部〕研修医 ご当地自慢大会
 〔第2部〕島根総合診療 オールスターズ ミニレクチャー
(ワタクシ長尾はここで発表いたします。胸部X線の話……ではなく、結核のお話をいたします〜)

 〔第3部〕イブニングセミナー
■参加申込:以下よりお申込みください。
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSeCoD5d7F.../viewform...
■問い合わせ先:益田赤十字病院総務課 長戸
 Tel:0856-22-1480(代表)
 Mail:masudaredcrossresident@gmail.com

実はその前日に益田赤十字病院さんで開催される「オキマスカンファ」の打ち合わせが終わりまして、こちらもなかなか楽しそうな内容になりました!人工呼吸のハンズオン+NPPVのハンズオン+症例振り返り、みたいな感じで進めていけるかと思います。来週末は島根西部がアツい!!

トップページへ

posted by 長尾大志 at 18:38 | Comment(0) | 活動報告

2023年08月27日

「ジェネラリスト教育コンソーシアム」シリーズ 19 医療現場に必要なリーダーシップ・スキル 若い世代とのコミュニケーションや育成に適用するコーチングスキル(カイ書林)に寄稿させていただきました!

このたび、島根大学の誇る和足〜坂口ペアによります「『ジェネラリスト教育コンソーシアム』シリーズ 19 医療現場に必要なリーダーシップ・スキル(カイ書林)」にて、執筆の機会を頂きました!

https://www.amazon.co.jp/dp/4904865685/

頂いたテーマはコーチング、ということで、最近考えることの多い内容と絡めて「若い世代とのコミュニケーションや育成に適用するコーチングスキル」として書かせていただきました。

表紙.jpg

こちらにはグロービス経営大学の田久保先生をゲストにお迎えして行われた、大変学びの多かったケースディスカッションも収録されており、また依頼論文では多くの総合診療医の先生方による「現場での困りごとと、それを解決するための考え方」が共有されており、大変参考になるところが多い1冊になっております。

いわゆる「医学的」なこと以外で困ることの多い昨今、リーダーシップを求められることの多い医師として、学んでおきたいことがたくさん載っている1冊です。是非お手元に!!

トップページへ

posted by 長尾大志 at 13:50 | Comment(0) | 活動報告

2023年08月26日

わかりやすイイ 胸部X線写真読影 アドバンス18 胸水1 典型的所見

日経メディカルオンライン記事を動画で解説する連動企画、第18回は胸水のお話です。胸水が生じるとどのような変化が生じて、その結果どのような陰影を呈するか、わかりやすく説明しています。⇒
https://youtu.be/ON71ueKPDKM

トップページへ

posted by 長尾大志 at 13:10 | Comment(0) | 動画置き場

2023年08月25日

ラスト食レポ、気力の完走

なんか食べ過ぎてしまい、体調不良となってしまいましたが、ここで食べないという選択肢はございません。

IMG_9273.jpg

IMG_9274.jpg

トップページへ

posted by 長尾大志 at 20:54 | Comment(0) | 日記

2023年08月24日

相変わらず食い倒れ……

今日は本当に日差しが強い+急に雨天、ということで、本当に温度湿度共に高く、ずっとしんどい中での移動となりました……。

IMG_9237.JPG

IMG_9241.JPG

IMG_9242.JPG

IMG_9243.JPG

IMG_9244.JPG

IMG_9247.JPG

トップページへ

posted by 長尾大志 at 20:05 | Comment(1) | 日記

食べ過ぎ、にて胃が不調

くいだおれ中。

IMG_9188.JPG

IMG_9207.JPG

IMG_9235.JPG

IMG_9222.JPG

IMG_9208.JPG

トップページへ

posted by 長尾大志 at 09:53 | Comment(0) | 日記

2023年08月21日

移動しました

IMG_908.JPG

富士山の切れ端がわずかに見える、気がする

トップページへ

posted by 長尾大志 at 20:52 | Comment(0) | 日記

2023年08月20日

肺の孔#119問題B解説

右中下肺野にコンソリデーション様の高吸収域を認めます。毛髪線との関係性は不明瞭ですが、心陰影とはシルエットサイン陽性、横隔膜とは陰性に見えます。エアブロンコグラムは一部見られます。坐位ですが心拡大はあるようです。

こちら、CTでみるとコンソリデーションとすりガラス影が混在しており、各種検査からレジオネラ肺炎と考えられましたが、単純X線写真からだけではそうとはわかりませんでした。


明日から夏休みに入らせていただきます。写真だけ投稿、はあるかもしれませんが、更新頻度は落ちるかと思います。ご理解ご容赦のほどよろしくお願いいたします。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 22:07 | Comment(0) | 胸部X線道場

2023年08月19日

汐田総合病院 第9回総合診療エッセンシャル講座のお知らせ手(パー)ダッシュ

汐田総合病院 第9回総合診療エッセンシャル講座のお知らせです手(パー)ダッシュ

これまでこちらでは2回、「シルエットサインマスター講座」をやらせていただいておりますが、今回は「咳の初診・救急室にて〜」と題して、シルエットサイン応用編をやらせていただきます!

commentscreenを使って楽しく進めます。どなたでも参加いただけます!研修医の方も、医学生さんも、是非どうぞご参加ください〜


【日時】
2023年9月16日(土)15:00〜

【内容】
「シルエットサインマスター講座 胸部画像の知識シリーズ3〜咳の初診・救急室にて〜」
「総合診療プログラム説明会」

参加申し込みはポスター内のQRコード、またはURLからどうぞ!
↓↓↓
F33uJZUagAE26zv.jfif

トップページへ

posted by 長尾大志 at 16:36 | Comment(0) | 活動報告

2023年08月18日

肺の孔#119問題B

肺の孔#119問題Bをご紹介します。

スライド7.JPG

トップページへ

posted by 長尾大志 at 14:00 | Comment(1) | 胸部X線道場

2023年08月17日

理学療法士/臨床工学技士専門学校用講義資料作成

ここ最近は、理学療法士/臨床工学技士専門学校用の講義資料を作成しておりましたが、なんとか一通り出来上がりました〜。

少しこれまでとは異なるアプローチで、是が非でも授業中に範囲内を学生さんに理解してもらう!という目標と、それ以前の大事な目標として「寝かせない」、なんだか低い目標に見えますが、結構ここは切実なのです……。

8月末から授業が始まります。頑張ります〜。


それと、2023年度島根大学医学部医学科オープンキャンパスの参加者数ですが、180名弱、とのことでした。結構参加者のうちの多くがクイズに参加していただいた感じでしたね。アンケートの結果も見せていただきましたが、思ったよりも模擬授業の感想がいい感じでした。また一部でも紹介できるといいですが……。もちろん私だけではなく、他の先生方の感想もいい感じでした!

トップページへ

posted by 長尾大志 at 18:48 | Comment(0) | 日記

2023年08月16日

肺の孔#119問題A解説

ポータブルっぽい写真ですので、肺の大きさの評価は困難ですが、少し小さめに見えます。どうやら円背気味のようです。

両側中下肺野を主体に高吸収域が見られます。低吸収域も共存していて、網状影ないし気腫にsuperimposeしたコンソリデーション・すりガラス影などのように見えます。

実際にはCOPDに合併した肺胞出血の症例でしたが、単純X線写真ではそこまで読み取るのは困難です。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 15:43 | Comment(1) | 胸部X線道場

2023年08月15日

肺の孔#119問題A

お盆休みしていたわけではございませんが、昨日は1日、とある大学の講義資料作りと、試験づくりをしておりました。作業に没頭すると、更新を忘れがちですね……。

というわけで、肺の孔#119問題Aをご紹介します。

スライド4.JPG

トップページへ

posted by 長尾大志 at 12:31 | Comment(1) | 胸部X線道場

2023年08月13日

肺の孔#119問題@解説

昨日の問題の解説ですが……

両側上肺野に、左右対称性に、割と境界線がはっきりとした高吸収域が見えます。内部にエアブロンコグラムもありそうですね。

こちら、頸部の悪性腫瘍に対する放射線照射後(鋭いコメントございました……)の放射線肺炎でした。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 00:49 | Comment(1) | 胸部X線道場

2023年08月11日

肺の孔#119問題@

肺の孔は休み休みありながらも進んでおります。

#119問題@をご紹介しておきます!

スライド2.JPG

トップページへ

posted by 長尾大志 at 15:25 | Comment(2) | 胸部X線道場

2023年08月10日

滋賀家庭医療学センターにてレクチャー

今日は医療法人 滋賀家庭医療学センターにお邪魔しまして、咳のお話をさせていただきました。

IMG_9013.JPG

クリニックの先生方にはおそらく馴染み深い訴えである「咳」の裏に隠れているあれやこれやをご紹介させていただきました!今回初めて医局にお邪魔しました〜いい雰囲気で多くの若い先生方が学ばれていました。

IMG_9014.JPG

アイスクリーム美味しかったです!ご馳走様でした〜

そして通所リハビリ施設も見学させていただきました。

IMG_9017.JPG

もちろんリハビリの設備や余裕のあるつくりもさることながら、カフェ風休憩室からの眺めが素晴らしく、「ここで働きたくなる」感満載でした!

IMG_9016.JPG

IMG_9015.JPG

雨森先生、大竹先生はじめご参加の先生方、どうもありがとうございました!今後ともよろしくお願い申し上げます!!

トップページへ

posted by 長尾大志 at 23:22 | Comment(0) | 活動報告

2023年08月09日

異動からの〜お仕事

今日は移動の末に……

IMG_9005.JPG

しっかりと気合を入れ……

IMG_9010.JPG

最終的にはこちらでのお仕事。非公開でした〜

IMG_9011.JPG

トップページへ

posted by 長尾大志 at 21:21 | Comment(0) | 日記

2023年08月07日

\Western Carnival 2023/告知

9月9日(土)に島根県の西部で「Western Carnival 2023」が開催されます!!

研修医による症例発表、総合診療オールスターズによるレクチャー、県内若手医師によるイブニングセミナーなど、盛りだくさんの会です!

お楽しみの交流会(BBQ)もありますので、みなさん是非奮ってお申込みください☆

■日時:2023年9月9日(土) 13:00〜21:00
■場所:リハビリテーションカレッジ島根
     (浜田市三隅町古市場2086-1)
■講師:地域医療の第一線で活躍する先生方
■参加費:無料(事前申込制)
■内容:3部構成
 〔第1部〕研修医 ご当地自慢大会
 〔第2部〕島根総合診療 オールスターズ ミニレクチャー
(ワタクシ長尾はここで発表いたします。胸部X線の話……ではなく、結核のお話をいたします〜)

 〔第3部〕イブニングセミナー
■参加申込:以下よりお申込みください。
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSeCoD5d7F.../viewform...
■問い合わせ先:益田赤十字病院総務課 長戸
 Tel:0856-22-1480(代表)
 Mail:masudaredcrossresident@gmail.com

Western Carnival 2023ちらし.jpg

トップページへ

posted by 長尾大志 at 19:17 | Comment(0) | 活動報告

2023年08月06日

2023年度島根大学医学部医学科オープンキャンパス・問題と答え

昨日のオープンキャンパス模擬授業編ですが、全部で117名の方が参加してくださいました。オープンキャンパス自体の参加は何名ぐらいだったのか、また学務課さんに聞いてみます。問題は全部で2問ありましたが……。

問題@

スライド34.JPG

こちらは2.右中肺野

スライド35.JPG

こちら、右下肺野、ないし左下肺野、とされた方が多かったですね。これは最初の説明で「心陰影」を含めていなかったことが原因ではないかと推察しております。15分で基礎事項の説明から問題演習までやることに若干無理があったのかも。


問題A

スライド37.JPG

こちらは3.右下肺野

スライド38.JPG

こちらは正解者多数でした!

両方正解された方のお名前はきちんと記録しておきますので、来春島根大学合格の暁には、景品を差し上げますのでどうぞお越しくださいね!!

トップページへ

posted by 長尾大志 at 15:09 | Comment(2) | 活動報告