今回で3回目でしたが、前2回よりもよりテーマを絞って、よりじっくりと理解していただけるようにプログラムを変更しましたので、参加された方々の感想を楽しみにしています。
神戸は新幹線で行くほど遠くはないんですが、新快速で行くとなかなか遠く、何より超満員でそれがしんどかったです(ーー;)
それも帰りに通りがかった南京町で、懐かしのエストローヤルに立ち寄り、シュークリームを買い込み、その勢いでお土産購入多数!となったのも、しんどいのに拍車を掛けました(ーー;)
それもあっという間にご覧の通り。
帰ってからもサッカー送迎などあり、この時間となりました…。明日も朝から子ども会の故紙回収と塾の送迎、スポーツクラブ。もう休まねば。
私は、以前から先生のブログで色々勉強させていただいてたので、是非お会いできる機会があれば、直接講義を聞いてみたい。と思い参加しました。
ブログでも感じていましたが、本当わかりやすくて、苦手だった血液ガスや、ハイフローシステムが理解できて
どんどん呼吸器を面白いと思えた今日のセミナーでした。また機会あれば、先生のお話を聞きに行きたいと思います。ありがとうございました。
今回はちょっと突っ込んで説明したところもあったので、「呼吸器を面白いと思えた」と言って頂けて、本当に疲れが吹っ飛びました。コメント、ありがとうございました。