2015年02月15日

活動報告・亀井道場

昨日はネット環境がなく、更新できませんでしたので、まとめてこの週末の活動をご報告します。


土曜日の昼下がり、降り立ったのは名古屋の栄駅。
そう、SKE48の聖地、サンシャイン栄に巡礼…


2015-02-15kameidojo 005.JPG


残念ながら講演はこの日なし。


2015-02-15kameidojo 010.JPG


…ではなくて、今回の目的はこちら。エスエル医療グループビルにて行われた、亀井道場でお話をさせていただきました。


2015-02-15kameidojo 012.JPG


2015-02-15kameidojo 014.JPG


聴衆は学生さん主体と言うことで、まずは肺の構造と生理学的なお話、酸素と二酸化炭素を決めるメカニズムから人工呼吸の考え方までを1日目に。


2日目の今日は、肺炎とCOPD、間質性肺炎・肺線維症の病態生理から、特徴的な身体所見や検査所見が表れる理由、そして胸部X線写真の見方と盛りだくさんのお話をさせていただきました。


夜には、卒業以来20ウン年ぶりとなるクラブの後輩、今や業界の有名人であるM先生と思いがけない再会を果たすことが出来、人のつながりの不思議を実感しました。


2015-02-15kameidojo 018.JPG


亀井先生は呼吸器がご専門でいらっしゃるのでこれまで亀井道場で呼吸器科医が演者となったことはなかったそうで、「初めて呼吸器科医の話を聴いてみたいと思った」と身に余るお言葉を頂きました。学生さんたちもさすがに熱心で、途中小休止を入れながらも1日目4時間、2日目6時間の話を最後までしっかり聞いてくれて、質問にもしっかり答えてくれて話しやすかったです。


このような機会を与えてくださった亀井三博先生、本当にありがとうございました。また、亀井先生にご紹介頂きました広島の中西重清先生にもお礼を申し上げます。ありがとうございました。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 22:30 | Comment(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。