2015年02月26日

早わかり動脈血ガスの見かた14・代謝性アルカローシスの原因を鑑別する

代謝性アルカローシスの原因は、酸を失う、もしくはHCO3-が増加する、いずれかの機序によります。


前者は嘔吐で胃酸を喪失する、ループ利尿薬の長期間投与など。後者はHCO3-を含む物質を摂取、ないし投与した場合に起こります。


もう一つ、しばしば見かけるのが、長期間呼吸性アシドーシスがあってそれを代謝性アルカローシスで代償している。そこへ人工呼吸など、強制換気を行って呼吸性アシドーシスを是正した結果、代謝性アルカローシスが残ってしまい、結果アルカレミアになってしまう、というものです。


血ガス呼吸管理図スライド8.JPG


血ガス呼吸管理図スライド9.JPG


血ガス呼吸管理図スライド10.JPG


また、低カリウム血症になると、細胞内のK+と血中のH+が入れ替わり、H+(酸性成分)が細胞内に入ってしまうことで代謝性アルカローシスを来します。


酸塩基平衡〜アシドーシス・アルカローシス

トップページへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。