2016年01月24日

平成27年度 滋賀県緩和ケア研修会に参加中2

くたくたになりましたが、件の研修会が無事終了しました。


昨日も今日もロールプレイを繰り返し行いましたが、やっていて思ったのが、「自分がこうやっている、という様子を若手の先生に見てもらうのは、教育効果が高いぞ」ということ。


なかなか外来を見てもらっても、ちょうどいい症例がある、とは限りませんから、若手の先生方とロールプレイをやる機会を設けたいな、と強く思いました。うん。どこかでやりたいですねー。


外部の眼に触れる、外部の先生方がやっているのを見ることで、自分たちがやっていることのレベルが高いことを実感します。緩和ケアの勉強をしたい先生にも、ウチの研修はオススメできると思います。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 17:46 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。