2016年04月10日

第56回日本呼吸器学会学術講演会に参加しました2

今日も第56回日本呼吸器学会学術講演会に参加してきました。今年は2日間たっぷり参加できましたので、いろいろと見聞を広めることができたように思いますし、多くの出会いもありました。


今回、ウチからは仲川先生と内田先生の研究発表が有りました。2人ともしっかりキャリアがありますので、何ら心配は無用で、気楽に眺めていられました。


2016-04-08kokyuki 016.JPG


2016-04-10kokyuki 007.JPG


また今回、滋賀医大の卒業生で他施設に所属している先生方の発表を見ることができました。アドバンスポリクリで呼吸器内科に来てくれた人が、立派な呼吸器内科医になって学会発表をなさっている。これは感無量でしたね。


2016-04-10kokyuki 010.JPG


1つの店舗ですが、売り上げ1位だそうです。かなり大きく並べて頂いていたので、責任を果たせてホッとしました。


また学会で得たこと、所感などは日を改めて書きますが、次の週末のセミナーの告知をしておきましょう。



Dr.長尾の「呼吸にまつわる」シリーズ第4弾!
急性期・術後の呼吸器ケア

http://www.medica.co.jp/seminar/detail/131


2016年04月16日(土) 9:30〜16:30 建築会館(東京)1階ホール

大阪会場のアンケートも好評の、呼吸生理と酸素・人工呼吸にドレナージの基礎知識もセットにした盛りだくさんのセミナーです。


場当たり的に「こうだったら、こうする」ということをお教えするのではなく、「呼吸とは、こうなっている」ことを身につけて頂いて、どんなことが起こっても理屈に基づいた対処ができるようになることを目指します。『やさしイイ血ガス・呼吸管理』の内容もふんだんにご覧に入れます。

http://www.medica.co.jp/seminar/detail/131

トップページへ

posted by 長尾大志 at 19:21 | Comment(0) | 学会・研究会見聞録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。