2017年09月26日

症例検討会BRONCHO20−2

縦隔リンパ節腫脹があって精査予定、という状況で、1週間前からの発熱(38℃台)、喀痰、咳嗽、呼吸困難。普通に考えると、リンパ節が腫れる疾患、代表は肺癌でしょうが、+閉塞性肺炎、というストーリーが浮かびます。


その他の検査結果はどうでしょうか。



<入院時検査所見>
<血液検査>
Hb 10.8 WBC 9300 Plt 5万 Alb 1.9 ALP 388 Na135 K4.8 Ca 6.5 P 5.5 BUN 29.2 Cre 7.65 CRP 14.9
PCT 1.75 βDグルカン 0.0


<動脈血ガス(室内気、安静)」>
pH 7.459 pO2 56.9 pCO2 38.3 HCO3 26.6


<胸部X線>


スライド72.JPG


なにやら所見がたくさんありますね…。



Q:胸部X線写真の所見は?



<他院からの持ち込みPET>


縦隔リンパ節に多数の集積あり。仙骨の右端にも集積あり。



Q:この後の方針は?


症例検討会BRONCHO

トップページへ

posted by 長尾大志 at 16:57 | Comment(0) | 症例検討会BRONCHO
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。