2017年11月02日

症例検討会BRONCHO22−4

診断としては、喀痰から2回培養陽性、菌種もハッキリした、ということで、MAC症で問題ないでしょう。M.intracellulareとM.aviumは、時に同居していることもあります。また、一般細菌のP.aeuginosaも同居しているようですね。慢性下気道感染症、というくくりで考えます。


問題はこの場合、どちらが病態のメインと考えるか、治療をどうするか…というところですが、今日はもうお時間がございません。これから鳥取へ向かわなくてはなりませんので、続きは改めて考えたいと思います。鳥取県東部医師会の先生方、よろしくお願い申し上げます。


それと1つ告知がございます。かねてよりチラチラ申しておりました、胸部X線写真を用いたクイズ番組が、CareNetケアネットさんで新番組として始まりました。こちらもよろしければお気軽にチャレンジなさってみて下さい。
ケアネットさんの新番組お試し視聴コーナーへ飛びます。たぶん。


症例検討会BRONCHO

トップページへ

posted by 長尾大志 at 12:20 | Comment(0) | 症例検討会BRONCHO
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。