2017年12月23日

VR(Virtual Respirology)『チーム医療』

先日の日本呼吸器学会近畿地方会で、秘密の打ち合わせがありまして、2月に行われる「VR(Virtual Respirology)『チーム医療』」の詳細が決まりました。これは面白くなりそうです。


2018(平成30)年2月3日に洛和会京都呼吸器センター 所長の長坂行雄先生はじめ、スタッフの先生方と開催させて頂く勉強会「Virtual Respirology『チーム医療』」。研修医の先生方、看護師さん、メディカルスタッフの皆さんによるチーム対抗クイズ大会です。チーム対抗ですが、チーム単位でなくても参加出来ます。多数の皆さまのご参加をお待ちしております。

http://otomarukun.seesaa.net/article/455096858.html

◆Virtual Respirology『チーム医療』とは
ERに搬送された救急患者を診察、診断し治療していくストーリー仕立てのチームバトルです。

◆対象
ジュニアレジデント、看護師、医学生
※個人での参加も受け付けます。その場合は、当日いずれかのチームに配属されます。

◆日時
2018(平成30)年2月3日(土) 午後4時30分〜午後6時

◆場所
洛和会音羽病院 C棟 1階 講義室
(〒607-8062 京都府京都市山科区音羽珍事町2)

◆講師
洛和会京都呼吸器センター 所長 長坂行雄先生
滋賀医科大学附属病院 呼吸器内科 長尾大志

◆参加費
無料

◆申し込み方法
チーム名、チームメンバーの名前と所属を下記までご連絡ください。
洛和会音羽病院 医療経営戦略部 松原様
Mail:matsubara_t@rakuwa.or.jp
FAX:075(501)5747
※申し込みの際にはチーム代表者の連絡先(メールアドレス)を明記してください。
折り返し確認のご連絡をいたします。

個人参加の場合、長尾に直接連絡ください。
滋賀医大の研修医の皆さんには26日に長尾より改めて参加希望を確認しますね。

◆申し込み締め切り
2018(平成30)年1月31日(水)

◆主催
洛和会音羽病院 呼吸器内科

トップページへ

posted by 長尾大志 at 21:52 | Comment(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。