2023年03月29日

第112回看護師国家試験解説・P99 COPD増悪の退院時に気を付けること・続き

Aさんへの退院指導の内容で適切なのはどれか、という問題でした。引き続き選択肢について考えます。

4 配食サービスの利用を勧める

〇 看護師国家試験らしく、日々の生活について理解し考えることが問われています。COPD患者では低栄養が問題になることが多く、確実に食事摂取をする必要があるのですが、Aさんは75歳男性、一人暮らしで、妻とは5年前に死別し、子供はいません。妻が亡くなってからは食事が不規則になり、インスタント食品ばかり食べていた、というように高齢独居男性にとって食事の準備は容易ではありませんから、配食サービスの利用が勧められるわけです。

5 毎日の散歩を勧める

× 一転、こちらの選択肢は、「高齢だし散歩した方がいいのでは」と考えて〇といいたくなりがちでありますが、よく考えてみてください。エレベーターのないアパートの4階に居住しているんですよ。皆さん、エレベーターのないアパートの4階に住まれたことはありますか?

階段の上り下りだけでも息が切れますよ。Aさんでしたら呼吸困難・低酸素血症になる危険性がありますし、転倒の危険性もありますね。近隣に親戚や友人など見守ってくれる人がおられない、在宅酸素療法なし、という状況では、安易に散歩を勧めるべきではないと考えます。

トップページへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。