続きまして、先週の肺の孔#115の問題A解説も少しやっておきます。
目立つ変化としては左中肺野にべたっとした高吸収域があり、大動脈とのシルエットサイン陽性、心陰影とのシルエットサイン陰性で、高吸収域の上端がまっすぐであり、二ボー様に見えます。そういう眼で見るとその上方は肺紋理に乏しくも見え、肺内に膿瘍、もしくは肺外の限局した膿胸、などが考えられます。
それ以外には両側下肺がなんか汚い、粒状影というか網状影というか、そんな感じの陰影がありますね。一部TramLine様、気管支拡張像にも見えます。
症例としては、元々繰り返す細気管支炎があるところに肺膿瘍が合併してきた、ということでした。
一つ素朴な疑問なのですが、『肺の孔』の問題はコメントUPしちゃって良いのでしょうか?それとも先生の講義前なのでコメントUP禁でしょうか??