2002.10
守口・寝屋川医師会
「結核のいろいろ」
2002.11
枚方医師会
「結核・結核のような疾患のいろいろ」
2003.3.14
門真市医師会
「結核の最新治療について」
2005.6.30
第63回 滋賀呼吸器疾患談話会
「びまん性間質性肺炎の現実」
2005.08.27
彦根医師会納涼例会・学術講演会
「WEBによる喘息情報収集」
2005.10.22
呼吸器フォーラム in 滋賀
「COPD急性増悪時の治療について〜COPDガイドラインに乗っ取った診断・治療法〜」
2005.10.29
甲賀湖南医師会学術講演会
「COPD(慢性閉塞性肺疾患)の診断と治療ポイント、患者さん指導のポイント(禁煙促進のために)」
2005.12.10
湖光会勉強会
「インフルエンザの最近の話題と最新肺炎ガイドラインについて」
2006.1.26
長浜赤十字病院感染対策勉強会
「インフルエンザの最近の話題と最新肺炎ガイドラインについて」
2006.11.25
甲賀湖南医師会学術講演会
「スパイロメトリーの実際と病診連携」
2007.7.14
滋賀呼吸不全研究会
「COPD患者における食事誘導性代謝」
2007.8.25
エンブレルカンファレンス
「TNF阻害療法施行に必要な 呼吸器疾患の知識」
2007.11.23
平成19年度滋賀医科大学公開講座・食と健康情報
「健康情報の甘いワナ」
2008.1.13
第11回日本病態栄養学会年次学術集会メディカルカンファレンス
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
2008.1.26
滋賀COPD研究会
「COPDに対する運動療法 栄養療法の実際」
2008.3.22
Asthma Symposium
「喘息患者からの声」
2008.5.10
わかばの会
「肺と肺がん」
2008.7.10
わかばの会
「COPDと栄養」
2008.7.30
山科医師会
「COPD ・肺気腫とは「齢のせい」「肺が壊れている病気」なので「何もできない、しなくてよい」と思われがちですが?」
2009.2.15
第5回滋賀アレルギーフォーラム
「『あなたは喘息です』と言われたときに湧いてくる10の疑問」
2009.7.11
滋賀県栄養士会主催生涯学習研修会
「呼吸器疾患と栄養・食物〜世界で増え続ける、喘息と肺の生活習慣病COPD」
2009.8.1
Best Asthma Treatment Meeting
「明日から使える咳患者への対応〜咳患者・喘息患者への吸入ステロイド早期対応の必要性」
2009.10.22
GSKアルフレッサ合同勉強会
「喘息・COPDの豆知識」
2010.2.18
大津市薬剤師会2月研修会
「激増する喘息の発症、進行、慢性化を予防するために知っておいていただきたいこと」
2010.3.9
第55回北丹医師会学術講演会
「明日から使える咳患者への対応-咳患者・喘息患者への吸入ステロイド早期対応の必要性-」
2010.3.20
第8回京滋呼吸フォーラム21
「アドエアは喘息治療を変えたか」
2010.7.3
呼吸器疾患セミナー
「症例呈示」
「喘息患者への対応 診断から治療・ちょっとした質問まで」
2011.10.29
21世紀を担う臨床検査技師実践セミナー 2011・滋賀
NST部門「呼吸器系の病態」
2011.11.13
第9回呼吸療法セミナー
「人工呼吸あるある〜胸部レントゲンの基礎と人工呼吸合併症」
2012.1.21
大津市医師会学術講演会
「NHCAP(医療介護関連肺炎)の予防と治療〜呼吸器学会ガイドラインより〜」
2012.8.25
守山野洲医師会学術講演会
「外来で診る咳患者さんの対応ー特にCOPDの診断・治療までー」
2012.10.13
呼吸器スキルアップセミナーin OSAKA 2012
「呼吸器感染症」
2013.2.21
シオノギ社内講演会
「特発性肺線維症とピレスパ」
2013.3.21
ノバルティスファーマ社内講演会
「COPD,喘息の症状と診断」
2013.5.30
志太呼吸器特別講演会
ジェネラリストのための呼吸器道場 第1回
「咳の鑑別と呼吸器コモンディジーズ診療力up講座」
2013.7.18
わかあゆ呼吸ケア勉強会
呼吸ケアに必要な基礎知識
「吸入物質の大きさとお掃除機構、疾患との関係、肺血流関門でのO2受け渡しとA-aDO2、低酸素のメカニズムなど」
2013.8.22
わかあゆ呼吸ケア勉強会
「換気の原理とCOPD、間質性肺炎の疾患理解、人工呼吸について」
2013.8.24
守山野洲医師会学術講演会
「COPDと喘息、そしてオーバーラップ症候群」
2013.9.5
日本ベーリンガーインゲルハイム レクチャーミーティング
「きわめてPracticalな喘息・COPD講座」
2013.9.21
呼吸器スキルアップセミナーin OSAKA 2013
「胸部画像診断(CT画像を中心に)」
2013.10.20
第11回呼吸療法セミナー
「臨床工学技士のためのやさしイイ呼吸・循環生理」
2013.11.3
医療技術セミナースキルアップ
ジェネラリストの為の呼吸器疾患道場
「『咳』が主訴の患者さんの診断、治療法」
2013.11.19
志太呼吸器特別講演会
ジェネラリストのための呼吸器道場 第2回
「超実践的胸部レントゲン講座」
2013.11.28
広島呼吸器カンファレンス
「『かぜ』に対して処方すべき薬」
2014.1.25
第5回地域のがん薬物療法を支える薬剤師養成コース
「肺がん薬物療法における経口分子標的薬の位置づけ(肺がんガイドライン解説)」
2014.2.16
第10回滋賀アレルギーフォーラム「アレルギー疾患に対する最新の治療」
「『咳』の続く人の自己診断〜喘息?喘息でない?〜」
2014.3.2
2014.4.12
メディカ出版 看護師セミナー
「急性期・術後の管理に必要な呼吸にまつわる基礎知識」
2014.4.5
第250回安佐医師会内科会
「超実践的胸部画像講座」
2014.4.13
医療技術セミナースキルアップ
ジェネラリストの為の呼吸器疾患道場
「細菌性肺炎・間質性肺炎」
2014.5.17
松波総合病院講演会
「呼吸器疾患の診断過程」
2014.5.21
志太呼吸器特別講演会
ジェネラリストのための呼吸器道場 第3回
「咳の鑑別と超実践的胸部画像講座」
2014.8.9-10
第20回福島アドバンスドコース:FACE(Fukushima Advanced Course by Experts)
「やさしイイ呼吸器教室@〜咳の鑑別と喘息〜」
「やさしイイ呼吸器教室A〜慢性の咳とCOPD〜」
「やさしイイ呼吸器教室B〜胸部画像〜」
2014.8.24
医療技術セミナースキルアップ
ジェネラリストの為の呼吸器疾患道場
「結核・非結核性抗酸菌症と気管支拡張症を極める」
2014.10.9
Meet The Expert
症例提示に基づいたディスカッション 司会
2014.10.18
2014.11.1
2014.11.22
メディカ出版 看護師セミナー
「急性期・術後の管理に必要な呼吸にまつわる基礎知識」
2014.11.8
呼吸器スキルアップセミナーin OSAKA 2014
「感染症(画像診断と抗生剤の使用法)」
2014.11.9
日本プライマリ・ケア連合学会 第9回 秋季生涯教育セミナー
ワークショップ15「呼吸器」
2014.11.16
日本臨床衛生検査技師会近畿支部生理検査研修会
「肺機能コース」
2014.11.18
志太呼吸器特別講演会
ジェネラリストのための呼吸器疾患道場 第4回
「呼吸器感染症と抗菌薬」
2014.11.29
第160回ドクターサロン記念大会
「喘息をキッチリ診断しうまく管理するには」
2014.12.7
第12回呼吸療法セミナー
「呼吸音・聴診」
2014.12.15公開
ケアネット 特集 成人市中肺炎 症例クイズ(1)
肺炎に対して、外来で何を処方しますか? よくあるピットフォールの症例
クイズ
http://www.carenet.com/special/1412/conference/cg001230_index.html
解答・解説
http://med.carenet.com/confe2/cnt20141202/shourei.asp?page=answer
2015.1.19公開
ケアネット 特集 成人市中肺炎 症例クイズ(2)
「何にでも効く薬」は本当に「何にでも効く」のか?
クイズ
http://www.carenet.com/special/1412/conference/cg001261_index.html
解答・解説
http://med.carenet.com/confe2/cnt20150106/shourei.asp?page=answer
2015.2.14-15
亀井道場
「呼吸生理と疾患のメカニズム」
「人工呼吸のエッセンス」
「胸部画像の見かた」
2015.2.22
チーム関西
「手軽な胸部X線写真の奥深さ」
2015.2.28
NPO法人西日本呼吸器内科医療推進機構 平成27年第10期総会
ランチョンセミナー
「外来で見かける呼吸器感染症と抗菌薬」
2015.3.6公開
ケアネット Dr.長尾の症候から学ぶ呼吸器教室 第1回
問題
http://med.carenet.com/confe2/nagao001/shourei.asp
2015.4.19
医療技術セミナースキルアップ
ジェネラリストの為の呼吸器疾患道場4
「咳の鑑別と胸部X線写真読影の実際」
2015.5.2
第9回呼吸器・アレルギー研修医セミナーin高知
「慢性の咳に『咳止め』は効きまへん」
2015.6.1公開
ケアネット Dr.長尾の症候から学ぶ呼吸器教室 第2回
問題
http://med.carenet.com/confe2/nagao002/shourei.asp
2015.6.27
2015.8.8
メディカ出版 看護師セミナー
「急性期でよくみる呼吸器疾患〜病態・治療・ケアのポイント」
2015.7.14
志太呼吸器特別講演会
ジェネラリストのための呼吸器疾患道場 第5回
「呼吸器症状患者の鑑別 実践編」
2015.7.17公開
日経メディカルオンライン
呼吸器専門医は見た!こんな現場、あんな質問 第1回
呼吸器科専門医が少なすぎる滋賀県
溢れる患者を前に悩んだ末、行き着いた策とは
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nagao/201507/542953.html
2015.7.24公開
日経メディカルオンライン
呼吸器専門医は見た!こんな現場、あんな質問 第2回
COPD患者の紹介状に書くべき身体所見とは
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nagao/201507/543008.html
2015.7.30
湖北医師会 7月定例会 学術講演会
「息が苦しい」
2015.8.26公開
日経メディカルオンライン
呼吸器専門医は見た!こんな現場、あんな質問 第3回
「ゼイゼイする」患者=喘息としていませんか?
非専門医が喘息を診断するなら症状の変動性に注目を
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nagao/201508/543339.html
2015.8.30
山口県内科医学会総会
「患者さんの『風邪引いたんです…』にだまされない」
2015.9.1公開
ケアネット Dr.長尾の症候から学ぶ呼吸器教室 第3回
問題
http://med.carenet.com/confe2/nagao003/shourei.asp
2015.10.18
岡山県医師会
「今さら学ぶ胸部単純写真読影」
2015.10.20公開
日経メディカルオンライン
呼吸器専門医は見た!こんな現場、あんな質問 第4回
喘息かも?と疑った患者への正しい対応とは
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nagao/201510/543897.html
2015.11.7
呼吸器スキルアップセミナーin OSAKA 2015
「明日から上級医に『お、こいつやるな…』と思わせる胸部単純写真読影法」
2015.11.10
滋賀県立成人病センター呼吸ケアチーム勉強会
「呼吸音、聴診」
2015.11.15
宿坊合宿
「攻める胸部のX線読影」
2015.11.27
徳島県板野郡医師会
「今さら学ぶ胸部単純写真読影」
2015.12.9公開
ケアネット Dr.長尾の症候から学ぶ呼吸器教室 第4回
問題
http://med.carenet.com/confe2/nagao004/shourei.asp
2015.12.12
第3回生活習慣病フォーラム
「今さら学ぶ胸部単純写真読影」
2015.12.16公開
日経メディカルオンライン
呼吸器専門医は見た!こんな現場、あんな質問 第5回
最近話題のACOSに物申す!
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nagao/201512/544973.html
2016.1.10
医療技術セミナースキルアップ
ジェネラリストの為の呼吸器疾患道場5
「呼吸器科領域の疾患の聴診、打診、触診、胸部X線写真による診断、そして治療」
2016.2.2
志太呼吸器特別講演会
ジェネラリストのための呼吸器疾患道場 第6回
「呼吸器症状患者の鑑別 実践編 2」
2016.2.4
スピオルト新発売記念講演会
パネリスト
2016.2.18
平成27年度 第2回滋賀県病院薬剤師会感染制御委員会研究会
「基礎から学ぶ肺炎」
2016.3.5
鎌ケ谷総合病院 ERセミナー
「胸部X線ルネッサンス」
2016.3.26
2016.4.16
メディカ出版 看護師セミナー
「急性期・術後の呼吸器ケア」
2016.5.21-22
亀井道場
「基礎から学ぶ肺炎」
「胸部X線写真読影道場in亀井道場」
「やさしイイ血ガス・呼吸管理発売記念講演会・呼吸の基礎」
2016.6.25
第7回大阪どまんなか
「胸部X線写真読影道場in大阪どまんなか」
2016.7.1
第2回みやこ呼吸器カンファランス
「胸部X線写真ルネッサンス」
2016.8.6
2016.8.20
メディカ出版 看護師セミナー
「急性期でよくみる呼吸器疾患〜病態・治療・ケアのポイント」
2016.9.8
第5回野洲感染対策学術講演会
「滋賀の肺炎と抗菌薬」
2016.9.15
第192回胸部X線勉強会学術講演会
「胸部X線ルネッサンス」
2016.11.6
第14回滋賀県呼吸療法セミナー「3学会合同呼吸療法認定士試験対策セミナー」
「血液ガスの解釈」
2016.11.18
第3回みやこ呼吸器カンファランス
「胸部X線写真ルネッサンス」
2016.11.19
呼吸器スキルアップセミナーin OSAKA 2016
「気管支鏡」
2016.11.22
徳島県板野郡医師会
「改めて学ぶ胸部単純写真読影」
2016.11.25
本庄第一病院(秋田県由利本荘市)第2回臨床基礎セミナー
「間質性肺炎の取り扱い」
2016.11.27
平成28年度内部障害研究会第2回研修会
「ホントは怖い肺炎の話」
2016.12.11
2016.12.18
照林社看護セミナー
「まるごとわかる![呼吸]アセスメントと疾患の理解」
2017.1.7
セコメディック病院(千葉県船橋市)救急・総合診療セミナー
「やさしイイ呼吸の基礎と動脈血液ガスの見かた」
2017.1.15
平成28年度 日臨技近畿支部 臨床一般検査分野研修会「湖国で学ぶ!一般検査〜Good for everyoneを目指して〜」
「胸水をみたときに臨床医が考えること」
2017.2.7
志太医師会 学術講演会
「こんなときどーする?抗菌薬」
2017.2.18
洛和会音羽病院 医療関係者向け講演会
「やさしイイ呼吸器教室 特別レクチャー 〜Dr.長尾の胸部X線ルネッサンス〜」
2017.3.11
兵庫県保険医協会 第526回診療内容向上研究会
「胸部X線ルネッサンス」
2017.4.7
奈良県西和医療センター 呼吸器診療勉強会
「コモンな訴えの病歴聴取」「間質性肺炎」「肺結核」
2017.4.8
福井県内科医会学術講演会
「呼吸器科領域疾患の聴診・打診による診断、そして治療」
2017.6.1
産業医科大学 呼吸器セミナー
「胸部X線ルネッサンス」
2017.6.3
洛和会音羽病院 医療関係者向け講演会
「やさしイイ呼吸器教室 長尾先生による胸部X線レクチャー第2回! 〜呼吸器内科 ただいま救急外来!〜」
2017.6.10
2017.6.24
メディカ出版 看護師セミナー
「急性期・術後の呼吸器ケア」
2017.6.16
岡崎市医師会学術講演会
「胸部X線読影と肺炎の診療」
2017.7.15-16
西伊豆健育会病院講演会
「専門医のおられない施設で困っている疾患の取り扱い」
2017.7.30
第1回 耳原総合病院 GP+1セミナー
「胸部X線写真で見えるもの〜この陰影は何を見ているのか〜」
2017.8.19
福岡大学 呼吸器若手育成セミナー
「呼吸生理と血ガスの見かた/人工呼吸器の考え方」
2017.8.26
2017.10.21
メディカ出版 看護師セミナー
「よくみる症例から学ぶ 呼吸器疾患〜おさえておきたい観察ポイント〜」
2017.9.2
手稲渓仁会病院 呼吸器講演会
「呼吸生理とフィジカルアセスメント」「疾患のメカニズムと医療・介護関連肺炎」
2017.9.29
第3回呼吸機能イメージング研究会サマーセミナー教育講演
「肺機能検査について」
2017.10.6
市立敦賀病院 呼吸器勉強会
「症例から学ぶ呼吸器四方山話」
2017.10.7
宿坊合宿
「初心に返って胸部X線読影」
2017.10.24
第7回音羽呼吸器連携会
「咳でお困りではありませんか?」
2017.10.28-29
亀井道場
「胸部X線ルネッサンス・胸部X線写真の基本」
「胸部X線ルネッサンス・影を見つけるKGM48」
「胸部X線ルネッサンス・画像診断に挑戦36連発」
「最新の肺炎ガイドラインをザッと学ぶ」
「悪い大人にダマされないようにするための論文講座」
2017.11.2
鳥取県東部医師会
「胸部画像感想戦で学ぶ 見える結節・見えない結節〜KGM48 神セブン〜」
2017.11.11
日本集中治療医学会 第10回 看護教育セミナー2017
「ナースにやさしイイ『呼吸・人工呼吸教室』」
2017.11.26
日本プライマリ・ケア連合学会第31回近畿地方会教育講演
「プライマリ・ケアで必要な呼吸器に関することがら」
2017.12.9
福知山市民病院
「動脈血ガス解釈の仕方」
「胸部X線写真の読み方」
2018.1.28
適々斎塾
「喘息、COPD、そしてACO」
「非結核性抗酸菌症」
2018.2.3
VR(Virtual Respirology)『チーム医療』
2018.2.10-11
奄美中央病院 呼吸器勉強会
「間質性肺炎」「気管支鏡とCT画像で肺の構造を理解する」「喘息とCOPDとACO」
2018.2.13
志太医師会 呼吸器特別講演会
「ジェネラリストのための『呼吸器疾患の診かた』〜ACO、NTMを中心に〜」
2018.2.18
静岡県立総合病院
「ただいま診断中セミナー『肺炎の画像的アプローチ』」
2018.3.10-11
松本協立病院
Matsumoto ALPS Clinical seminar
「胸部X線クエスト〜旅立ち編」
「胸部X線クエスト〜激闘編」
2018.4.7
適々斎塾呼吸器セミナー
「ドクターX線」
2018.4.12
第45回神戸市北区呼吸器疾患勉強会
「胸部画像感想戦で学ぶ 見える結節・見えない結節〜KGM48 神セブン〜」
2018.5.13
日本医学検査学会教育講演
「呼吸器疾患の病態から検査まで」
2018.5.20
医療技術セミナースキルアップ
「胸部単純X線写真であんなことやこんなことまで見てきたようにわかるための、胸部画像感想戦」
2018.5.24
解決コンコン懇話会
「 検査が出来ない!?現場で役立つ咳診療レシピ〜気管支喘息をはじめとして〜 」
2018.5.26
2018.6.16
メディカ出版 看護師セミナー
「急性期・術後の呼吸器ケア」
2018.6.23
岡山協立病院
「胸部X線写真読影レクチャー」
2018.6.26
近江八幡市蒲生郡医師会講演会
「エーコー(ACO)の架け橋」
2018.6.30
第32回上本町呼吸器セミナー
「ドクターX線」
2018.7.11
沖縄県立中部病院
「やさしイイ呼吸器教室 コアレクチャー」
2018.7.14
VR(Virtual Respirology)『チーム医療』2
2018.7.15
適々斎塾広島セミナー
「喘息」「COPD」
2018.9.22
糸魚川総合病院
「線の使い方」「喘息vsCOPDvsACO」
2018.10.6
第46回日本放射線技術学会秋季学術大会教育講演
「ドクターX線はどのように読影しているのか」
2018.10.20
近江八幡市立総合医療センター ただいま肺炎診断中!セミナー
「胸部X線写真の深イイ話」
2018.11.2
産業医科大学
「低酸素4番勝負」
2018.11.3
2018.12.15
メディカ出版 看護師セミナー
「呼吸苦のみかた」
2018.11.18
適々斎塾エキスパートと考える症候学セミナー
「慢性咳嗽」
2018.11.29
京都府医師会
「ドクターX線〜私、読影失敗しないので〜」
2018.12.1
川崎医科大学
「ドクターX線〜私、読影失敗しないので〜」
2018.12.7
本庄第一病院
「間質性肺炎について」
2018.12.9
滋賀県臨床工学技士会主催呼吸療法セミナー
「ドクターX線〜私、ちゃんと読影できるので〜」
2019.1.13
医療技術セミナースキルアップ
「ACO(エーコ−)の架け橋〜咳と低酸素」
2019.1.16
守口市医師会
「検査が出来ない!?現場で役立つ咳診療レシピ」
2019.1.19
第19回 NPO総合救急医学研究会 EM Alliance勉強会@京都
「肺が真っ白。その先は?」
2019.1.26
加古川医療センター
「胸部X線徹底演習」
2019.2.7
神奈川県川崎エリア講演会
「咳・息切れ診療における胸部X線写真の使い方〜COPDを念頭に〜」
2019.2.19
静岡県志太医師会
「ACOの架け橋〜2018年に改訂された喘息・COPD・ACOの「ガイドライン・手引き」に騙されないために〜」
2019.3.2
山形県医師会
「ドクターX線〜私、読影失敗しないので〜」
2019.5.12
適々斎塾・研修医ことはじめセミナー
「胸部X線における、線の使い方」
2019.5.17
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会教育講演
「ようこそ私たちの診察室へAレントゲン写真のない呼吸器科診察室」
2019.6.1
2019.6.22
メディカ出版 看護師セミナー
「急性期・術後の呼吸器ケア」
2019.6.5
GSK社内勉強会
「COPD、患者と医師のホンネ」
2019.6.14
音羽病院呼吸器勉強会
「たのしイイ呼吸器レクチャー」
2019.6.15
関西膠原病研究会
「レジデントのためのやさしイイHRCT教室〜リウマチ・膠原病の鑑別、合併症の判断について〜」
2019.6.27
実地医家が診る『咳』〜その咳、本当に喘息ですか〜
「検査が出来ない!?現場で役立つ咳診療レシピ〜気管支喘息をはじめとして」
2019.7.20
古都はじめ奈良 2019@市立奈良病院
「救急×胸部X線」
2019.7.27
セコメディック病院 第15回 救急・総合診療セミナー
「ACOの架け橋」「肺が真っ白」
2019.8.29
富山呼吸器セミナー
「ドクターX線〜私、読影失敗しないので〜」
2019.9.1
セコメディック病院 第16回 救急・総合診療セミナー
「肺炎四方山話」「やさしイイHRCT教室」
2019.10.8
出雲胸部セミナー
「やさしイイ胸部画像教室」
2019.10.26
フルティフォーム発売5周年記念講演会
「ドクターX線〜私、読影失敗しないので〜」
2019.10.27
京都府理学療法士会生涯学習部
「呼吸器慢性疾患と息切れのメカニズム〜検査のみかた〜」
2019.11.2
第3回 若手医師のための呼吸器スキルアップセミナー
「やさしイイ血ガス」「やさしイイ胸部X線読影」
2019.11.8
洛和会音羽病院呼吸器勉強会
「ドクターX線〜私、読影失敗しないので〜」
2019.11.20
下京西部医師会プライマリ・ケア教育の会
「下西の呼吸器非専門医/レジデントのための明日から役立つ胸部レ線読影」
2019.11.24
日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)スキルアップセミナー
「咳嗽」「息切れ・低酸素」
2019.12.5
GSK社内勉強会
「COPD、トリプる?」
2019.12.22
滋賀県臨床工学技士会呼吸療法セミナー
「やさしイイ胸部CT教室」
2020.1.12
医療技術セミナースキルアップ
「『咳嗽・喀痰の診断ガイドライン2019』を読み解く」
2020.1.25
和歌山県肺がん(X線)検診従事者研修会
「ドクターX線〜私、読影失敗しないので〜」
2020.2.5
静岡県志太医師会
「ジェネラリストの為の呼吸器道場 呼吸器診療力 UP 講座 第10回 〜『咳嗽・喀痰の診療ガイドライン 2019』にもとづく咳嗽診療〜 」
2020.2.15
肺炎ただいま診断中!
「高齢者×呼吸器あるある」
2020.2.18
島根大学
「臨床現場での教え方・教わり方のコツ」
2020.2.22
滋賀県臨床検査技師会 2019年度 第2回学術部門研修会
「呼吸器疾患の病態から検査まで」
2020.3.1
兵庫県保険医協会
「『咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019』にもとづく、咳嗽・喀痰患者の診療」
2020.5.10
Antaaオンライン配信
「やさしイイ胸部X線写真読影」
2020.7.9
Lung Cancer Symposium in Shiga 〜早期診断根治治療を目指して〜
「ドクターX線〜私、肺癌見逃さないので」
2020.8.14
Antaaオンライン配信
「やさしイイ胸部X線写真読影実践編」
2020.8.30
医療技術セミナースキルアップ
「ジェネラリストのための胸部単純X線写真読影オリンピック 金・銀・銅(難易度別)胸部写真を通して読影のレベルアップを図る」
2020.9.27
日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)スキルアップセミナー
「胸部X線読影道場『肺の孔』」
2020.9.29
Antaaオンライン配信
「やさしイイ胸部X線写真読影実践編2」
2020.10.20
出雲胸部セミナー
「やさしイイHRCT教室」
2020.10.25
適々斎塾Webinar
「呼吸器疾患Case Study」
2020.10.26
CareNeTV 総合内科専門医試験オンラインレクチャー 呼吸器
https://carenetv.carenet.com/series.php?series_id=365&fbclid=IwAR2QTAlH69MoXnw-m9xBSFKZYkyS6m_scT4KdORdS3YENZ5Kx6wgUjJgx0U
2020.11.5
Antaaオンライン配信
「やさしイイ胸部X線写真読影実践編3」
2020.11.7
日本離床学会Webセミナー
「Dr.長尾の”やさしイイ”呼吸ケア教室」
2020.11.26
太田市立病院 育成塾
「咳嗽診療のコツ」
2021.1.9
和歌山県肺がん(X線)検診従事者研修会
「ドクターX線〜私、読影絶対失敗しないので〜」
2021.2.24
志太医師会
「胸部X線読影道場『肺の孔』」
2021.3.28
東京どまんなか3.0
「やさしイイ胸部画像クイズ」
2021.4.21、2021.5.12
隠岐病院研修会総合診療ウェビナー
「やさしイイ胸部画像教室」「やさしイイ胸部フィジカル教室」
2021.5.15
亀井道場
「やさしイイ胸部画像教室」「やさしイイ胸部画像クイズ」「やさしイイ胸部HRCT」
2021.5.19
Antaaオンライン配信
「やさしイイ胸部X線写真読影実践編4」
2021.5.27
鹿児島民医連 後期研修WEBセミナー
「ケースカンファレンス+ミニレクチャー」
2021.6.5
適々斎塾合水塾
「肺炎から学ぶ呼吸器画像診断」
2021.6.12-13
適々斎塾 呼吸器疾患 Webinar
「喘息」「COPDとACO」「市中肺炎の画像」
2021.7.3-4
適々斎塾 呼吸器バーチャルクリニック
2021.7.10
2021.7.31
2021.8.21
メディカ出版オンラインセミナー
「Dr.長尾が教えるやさしイイく理解できる呼吸ケア」
DAY1『血ガスのみかた』
DAY2『ハイフローシステムによる酸素投与』
DAY3『胸部X線画像のみかた』
2021.8.28
日本離床学会Webセミナー
「Dr.長尾のやさしイイ呼吸ケア教室」
2021.9.8
ケアネットTV
「『咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019』にもとづく咳嗽診療」
2021.10.23
ぎんざん海山道場
「胸部画像読影について」
2021.12.1
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士レジデント合同研修会
「やさしイイ胸部X線写真読影」
2021.12.18 @田辺市
2021.12.19 @和歌山市
令和3年度 和歌山県がん検診体制強化事業 肺がん(胸部エックス線)検診従事者研修会
「胸部X線写真読影〜基本編〜」「胸部X線写真読影〜問題編〜」
2022.1.23
Current Decision Support勉強会
「理屈で考える『呼吸困難』の鑑別」
2022.1.23
滋賀吸入療法連携フォーラム 特別講演
「COPD御前会議〜肺柱より提案〜」
2022.2.13
神奈川県臨床工学技士会主催 第20回人工呼吸セミナー
「呼吸不全と胸部X線」
2022.2.16
志太呼吸器特別講演会
「胸部X線読影道場『肺の孔』〜リターンズ〜」
2022.5.22
2022.7,24
日本医療教育プログラム推進機構(JAMEP)スキルアップセミナー
胸部画像読影(1)(2)
2022.6.16
第12回神戸GIMET
「呼吸器疾患診療に必要な基礎事項〜解剖から生理、病理学まで」
2022.6.25
新潟県厚生連 糸魚川総合病院 研修医・医学生セミナー
「胸部X線読影の基礎から救急現場での使い方まで」
2022.8.1
愛知医科大学病院 プログレスミーティング (研修医自主企画セミナー)
「救急現場に必要なやさしイイ胸部画像の知識」
2022.9.4
Shiga Women Doctors Seminar 2022
「コロナ感染症を含めた呼吸器プライマリ・ケアの勘ドコロ」
2022.9.16
名古屋掖済会病院臨床研修レクチャー
「救急現場に必要なやさしイイ胸部画像の知識」
2022.10.14
鹿児島大学医療系サークルKAAN
「胸部X線KAAN勉強会」
2022.10.15
ぎんざん海山道場
「救急現場に必要なやさしイイ胸部画像の知識」
2022.11.9
島根県立中央病院研修医セミナー
「胸部X線読影に必要な知識」
2022.11.12
汐田総合病院 研修医・医学生向け学習会
「胸部画像の知識シリーズ シルエットサインマスター講座」
2022.11.16
箕面市立病院呼吸管理セミナー
「やさしイイ呼吸ケア」
2022.11.24
安佐在宅呼吸療法勉強会
「やさしイイ呼吸ケア」
2022.11.26-27
令和4年度和歌山県肺がん検診従事者研修会
「胸部X線写真読影〜基本編〜」「胸部X線写真読影〜問題編〜」
2023.2.18
汐田総合病院 研修医・医学生向け学習会
「胸部画像の知識シリーズ シルエットサインマスター講座2」
2023.2.22
志太呼吸器特別講演会
「コロナ時代の咳症状勘ドコロ」
2023.3.4
岡山胸部疾患研究会講演会
「肺癌で見られる様々な所見たち〜胸部画像のアートとサイエンス」
2023.3.10
滋賀県新型コロナウイルス感染症対策 特定行為研修人材育成プログラム
「細菌感染症とウイルス感染症」
2023.3.13
浜松市医師会肺がん検診従事者講習会
「胸部X線読影道場『肺の孔』〜結節を見落とさないために」
2023.3.19
一般社団法人島根県臨床工学技士会 第4回呼吸療法セミナー
「呼吸生理の基礎の基礎」
2023.5.17
民間医局コネクトセミナー
「胸部✕線〜シルエットサインを究める〜」
2023.5.27
全日病 総合医育成プログラム 呼吸器セッション2023
「肺炎」「胸部X線写真読影」
2023.6.4
日本メディカルスキルアップ 医療技術セミナー
「ジェネラリストのための胸部単純X線写真読影のアートとサイエンス 上級編」
2023.6.10
適々斎塾若手部会「合水塾」
「胸部X線写真読影がニガテな人へ」
2023.6.12
松江赤十字病院初期研修医向け勉強会
「救急現場に必要なやさしイイ胸部画像の知識」
2023.6.14
島根県立中央病院研修医向け勉強会
「やさしイイHRCT読影」
2023.7.24
松江赤十字病院初期研修医向け勉強会
「やさしイイHRCT読影」
2023.9.9
Western Carnival
「忘れた頃にやってくる、結核」
2023.9.16
汐田総合病院 研修医・医学生向け学習会
「胸部画像の知識シリーズ シルエットサインマスター講座3」
2023.9.23
ケアネットまつり
「Dr.長尾の胸部X線クイズ おまつりver.」
2023.10.14
柏崎総合医療センター・糸魚川総合病院
「低酸素4番勝負」「救急現場での胸部X線写真読影」
2023.11.05
岐阜県内部障害研究会
「呼吸器疾患における胸部画像の診かた」
2023.11.25、26
和歌山県肺がん検診従事者研修会@和歌山市、田辺市
「胸部X線読影道場『肺の孔』」
2023.12.19
松江赤十字病院初期研修医向け勉強会
「きわめてpracticalな肺炎講座〜基本的な抗菌薬をマスターする〜膿瘍・膿胸」
2024.2.12
福井県医師会
「胸部X線読影道場『肺の孔』〜異常影を見落とさないために」
2024.2.23
総合診療合宿@かなぎウエスタンライディングパーク
「朝の勉強会〜医師のキャリアとアイドル論〜胸部X線クイズ〜」
2024.3.8
市立芦屋病院
「やさしイイ呼吸ケア〜酸素療法を中心に」
2024.4.10
民間医局コネクト
「胸部✕線〜陰影の評価を究める〜」
2024.5.7
島根県立中央病院研修医向け勉強会
「救急現場に必要なやさしイイ胸部画像の知識」
2024.6.13
みやこ呼吸器セミナー
「救急現場に必要なやさしイイ胸部画像の知識」
2024.6.14
滋賀呼吸器疾患セミナー
「胸部単純X線写真のアートとサイエンス」
2024.6.28
松江3病院合同初期研修医向け勉強会
「高齢者×呼吸器症状あるある」
2024.8.7
RA Young Academy in Shiga
「やさしイイHRCT教室」
2024.9.9
島根県看護協会 呼吸ケア研修
「明日から活用できる呼吸ケア〜人工呼吸器管理の看護〜」
2024.10.26、27
和歌山県肺がん検診従事者研修会@和歌山市、田辺市
「胸部X線読影道場『肺の孔』」
2024.10.29
札幌医科大学付属病院 研修医セミナー
「救急現場に必要なやさしイイ胸部画像の知識」
2024.11.6
和歌山呼吸器病診連携の会
「胸部単純X線写真のアートとサイエンス」
2024.12.16
呉共済病院研修医勉強会
「聴診の基本〜胸部X線写真読影の基礎」
2024.12.18
民間医局コネクト
「胸部✕線〜陰影の評価を究める〜」
2024.12.20
名古屋掖済会病院臨床研修レクチャー
「救急現場に必要なやさしイイ胸部画像の知識2」
2025.1.26
適々斎塾 呼吸器疾患セミナー
「胸部画像診断(病歴・診察+胸部単純X線の読み方)+肺MAC症」
2025.1.29
日本大学 研修医・若手医師のための呼吸器診療勉強会
「人体画像の不思議展」
2025.2.13
松江市医師会産業医研修会
「胸膜プラークと結核性胸膜炎」
2025.3.9
島根県臨床工学技士会呼吸セミナー
「酸素療法」「胸部X線写真読影」
2025.6.21
上本町呼吸器セミナー
「胸部X線写真読影道場」
2025.7.6
総合医セミナー
2009年02月18日
この記事へのコメント
コメントを書く