例えば抗生剤、抗癌剤では略号が頻用されます。
疾患名、薬剤名でもありますね。
それは書くのが楽だから。
慢性閉塞性肺疾患と書くよりも、
COPDと書く方が楽。
ベバシズマブよりBV、
セフトリアキソンよりCTRXの方が楽です。
私も、いっぱい使ってます。ハイ。
しか〜し!
若者が略号を使うのになれると、ロクなことがない!
単純に、覚えません。
もうね、1ヶ月呼吸器内科回る間にCBDCAの一般名すら覚えられないとか、
ざらにありますよ。
とにかく、書いて読んで覚える。
まあ、最近は電子カルテなので、書く機会が失われがちなのですが、
キーボードを打ってでも何でも良いので、フルスペル、きちんとした名前に常に触れるようにしましょう。
2011年02月19日
この記事へのコメント
コメントを書く