2011年03月08日

web喘息講座16・喘息と診断されたあとの、患者さんの疑問・質問

内科医の仕事には、 ムンテラとはmundtherapie(mund=口、therapie=治療)たるべきでも書いたように、患者さんとお話しするという大事な仕事があります。

こういう時代なので、ネットにも色々情報は落ちているわけですが、ゴミみたいな情報も多く、やはり患者さんは、ご自分の主治医に話を聞きたい、ご自分の病状について教えて欲しい、と思っているものです。

喘息のような慢性に経過する疾患ですと、なおさら、いろいろなことが気になるもの。
何かと、尋ねられることも多いと思います。そのときに、妥当な回答ができるかどうかで、患者さんとの信頼関係も変わってくると思われますので、正しい知識を付けておくことは大事ですね。

そういうわけで、患者さんから尋ねられることの多い疑問・質問のうち、特に知っておいて欲しい事柄をいくつか、取り上げてみましょう。


  • どうして私は喘息になったのですか?

  • 喘息に良い食べ物、生活習慣はどんなですか?

  • 喘息は治りますか?喘息の薬はいつまで続けなければならないのですか?



1つずつ、明日から紹介していきます。

web喘息講座を最初から読む

トップページへ

posted by 長尾大志 at 18:02 | Comment(0) | web喘息講座
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。