報道によりますと、
- 今回は軽症であり、手術もなく薬を飲んでいた?程度で回復した。
- 前回の手術は右側(つまり、今回と反対側)であった。
- ちなみにそのときはサックスを吹きすぎて発症したとのこと。
- 主治医からは、「日常生活には全く支障がない」と太鼓判を押された。
とのことです。
自然気胸の治療方針から考えると、やはりごく軽度の気胸であったと思われます。穿刺やドレナージも不要であったのでしょうか。
で、こうなると、問題は再発の可能性です。
以前手術を受けられた左でなく、右側ですので初発とすると、2回目を起こす可能性は一般的には50%程度、つまり2人に1人は再発するといわれています。ひとたび再発すれば、以降は何度も起こすといわれており、手術が勧められますが、初発の場合は必ずしも手術は「必須」ではありません。
ということで、再発しやすそうな状況はなるべく避けていただきたいものですが、芸能活動をされている以上、身体を張ったお仕事も多いかと思います。教科書的には以下のような状況はなるべく避けるべき、といわれていますので、老婆心ながら挙げておきます。
■体内(気道内)の圧が上昇するような状況
- サックスを吹く、というのはちょっと気づきませんでした。でも確かに気道内圧が上がりますね。
- 今後お仕事としてありそうなのはダイビング。これは気道内圧がかなり上がります。ダイビング中に発症すれば命取りになりかねません。
- 人工呼吸による陽圧換気。
■体外の圧が低下するような状況
- 小さな飛行機(圧力調節装置がない)で急上昇する。
- 台風や前線など、急に気圧が下がるときには注意が必要です(避けようがありませんが)。
これらのことに気をつけて、これからも、お仕事頑張っていただきたいと思います。
家族皆で応援しています!
気胸・胸水・ドレナージを最初から読む