2012年12月16日

今週の活動報告・第80回日本呼吸器学会地方会・その後

昨日開かれた第80回日本呼吸器学会近畿地方会にて、「医学生・研修医アワード」セッションの審査員、および座長を仰せつかりました。


なにせ初めての試みで、審査の基準などどうするのだろう?と若干不安を抱えての当日でしたが、主催されている神戸大の先生がきっちりとした採点基準をご説明くださって、迷うことなく審査ができました。本当にお世話になりました。


上位陣はなかなかの激戦で、私が関与した二つのセッションのいずれでも同点者が出るという結果に。


うち一つは昨日(今日)報告いたしましたとおりウチの先生が絡んでいましたものですから、意見を聞かれましても、(奥ゆかしい私としましては)「いや、まあ、その…(モジモジ)」みたいな感じでありまして。


最終的には抄録段階での評価で決める、となり、めでたく受賞と相成りました。何度も申しますが、公正、かつ厳正な審査の結果であります!K先生と直接指導してくれたN先生に心からおめでとうと(昨日)言いました。



その後打ち上げに中華のお店に移動。しかし、ポートライナーからどえらく混雑。三宮駅に降り立つと、駅の中から大混雑。ポスターを見て「あっ…!」


そう、ルミナリエだったんですね。思い出せば結婚前に一度行って「二度と行くものか」と思った、あのルミナリエの場に居合わせることになろうとは…。もちろん現場には行ってませんが、とにかく駅近辺は大混雑。店も混雑。帰りの電車も大混雑でさんざんでした。


お土産に神戸のケーキを…と思ったのですが、大雨もあってウロウロする気にならずパンだけ買って帰りましたがこれまたおいしかったです。


そして中華もとっても良かったです。詳しくはfacebookにて。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 23:16 | Comment(0) | 学会・研究会見聞録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。