若干ずっと気になっていることがありました。初代のページにも書いていますが、B4〜5のところは本来、右は外→内、左は上→下ですが、写真ではややこしさを避けるためにどちらも外→内にしていました。
これを掲載した当時は、「興味がある方は直接お尋ねください」などと呑気なことを書いていたのですが、もはや直接尋ねられる感じではない方にも多数ご覧いただいていますので、写真を撮り直した方がいいかなーとは何となく思っていたのです。
それ以外にも、
B4がちょっと上過ぎだったり、
B8がちょっと前過ぎてB4とカブってたり、
諸々気になっておりました。
このたび放射線部のUさんから、「CT健診のテキストに掲載したいのでブロンコ体操の写真を使わせてほしい」との依頼がありまして、渡りに船と再撮影に臨んだわけです。
まずはB1〜B3。これはほぼ変わりありません。変わったのは毛髪量ぐらいか…Σ(|||▽||| )
問題のB4〜B5です。右はB4外→B5内、左はB4上→B5下となります。ややこしいわ!という方は初代?ブロンコ体操滋賀医大バージョンを活用ください。今見てみると左B4はB3とかぶっているような気がしないでもないですね…。
B6。肩が硬い。本来は後ろにピン!と伸ばすべきです。肩の柔らかい方の画像投稿をお待ちしています(笑)。
B7は右だけ。これは変わりません。
B8〜B10です。B8は後ろ目を意識して、少し後ろ過ぎ感もありますが。B10は大動脈に接することからメッチャ後ろです。頑張って手を後ろに回し、苦渋の表情になっているところが見どころ?です。
B6だけは円錐形を表現するために筋トレが必要ですね 福岡ルールではもうちょっと手の先がピンとなってうえむきです