2013年11月30日

活動報告・広島呼吸器カンファレンスにて講演

木曜日に広島呼吸器カンファレンスにお邪魔して参りました。


広島で呼吸器科として開業されておられる先生方の勉強会で、60回余を数える、由緒正しきclosedの会であるのですが、このたび拙著をお読み頂いた中西重清先生から是非に、とお声掛け頂きお話の機会を頂いたものです。


かぜの専門家である諸先生方に風邪のお話をせよ、ということでしたので、プレッシャーが半端なかったです。せっかくお声がけ頂いたのにガッカリされるような話をしては申し訳ない、との思いもありました。


いろいろ考えた結果「『かぜ』に対して処方すべき薬」というタイトルで、前半は先だって執筆した日経メディカルさんの「ガイドライン外来診療」原稿のために勉強した内容で「かぜ」の基礎からキッチリとお話をしました。後半はいわゆる「かぜ」でくくられてしまいがちな疾患たちの鑑別ポイントなどのお話をさせていただきました。


ご期待に添えるか不安でしたが、とりあえずは「よかったよかった。また来てね。」と再度のオファーを頂けましたのでホッとしております。先日の静岡でも東京でもそうですが、またお呼びいただける、というのは喜んで頂けた、ということだと思いますので、ありがたいものです。


それにしても中西先生、すごくパワフルで、知識の吸収に貪欲でいらっしゃる。講演に行ったこちらがたくさんの刺激とエネルギーを頂きました。お声がけ頂いた中西先生、そして、座長の津谷先生はじめ関係の先生方、本当にありがとうございました。

トップページへ

posted by 長尾大志 at 23:58 | Comment(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。