2014年02月15日

第108回医師国家試験呼吸器系問題、予想的中(笑)

第108回医師国家試験の呼吸器系問題解説依頼が来てビックリ。昨日の問題ですけど、「悪性腫瘍に合併した肺血栓塞栓症」が問題になっていました。


実は昨今、肺癌に肺血栓塞栓症が合併する例を多く経験していて、調べて見るとやはり多いなー、ということで、先だって監修を引き受けたクエスチョン・バンク呼吸器では、今後の見通しとして「担癌患者における肺血栓塞栓症の合併に注意すべし」と記述したものであります。まあ、今年の試験には間に合いませんでしたが…今度出るQBを手にされる方にとっては有用な記述となっております。


年末の12月に6回生諸君を対象に行った「国家試験対策補講」でも、特別サービスとして「担癌患者における肺血栓塞栓症」について言及したのです!お〜的中だ(笑)。


他にもいくつか新傾向を予想していましたが、全ての問題を確認したわけではないので「的中」かどうかはわかりません。またそのうち確認したいところですね。

トップページへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。