年末ですね。皆さんは、今年一年、どんな年でしたか?
私としては、とにかくどんどんやってくる『やるべきこと』に全力で取り組んでいたら、アッという間に終わった、という感じです。
これまでに行った講演会・学会発表・勉強会、出版した書籍・論文のページを少し振り返ってみますと…。
講演会、web連載では、
2015.1.19公開 ケアネット 特集 成人市中肺炎 症例クイズ(2)
「何にでも効く薬」は本当に「何にでも効く」のか?
2015.2.14-15 亀井道場
「呼吸生理と疾患のメカニズム」「人工呼吸のエッセンス」「胸部画像の見かた」
2015.2.22 チーム関西
「手軽な胸部X線写真の奥深さ」
2015.2.28 NPO法人西日本呼吸器内科医療推進機構 平成27年第10期総会
ランチョンセミナー「外来で見かける呼吸器感染症と抗菌薬」
2015.3.6公開 ケアネット Dr.長尾の症候から学ぶ呼吸器教室 第1回
2015.4.19 医療技術セミナースキルアップ
ジェネラリストの為の呼吸器疾患道場4「咳の鑑別と胸部X線写真読影の実際」
2015.5.2 第9回呼吸器・アレルギー研修医セミナーin高知
「慢性の咳に『咳止め』は効きまへん」
2015.6.1公開 ケアネット Dr.長尾の症候から学ぶ呼吸器教室 第2回
2015.6.27
2015.8.8 メディカ出版 看護師セミナー
「急性期でよくみる呼吸器疾患〜病態・治療・ケアのポイント」
2015.7.14 志太呼吸器特別講演会
ジェネラリストのための呼吸器疾患道場 第5回 「呼吸器症状患者の鑑別 実践編」
2015.7.17公開 日経メディカルオンライン
呼吸器専門医は見た!こんな現場、あんな質問 第1回 呼吸器科専門医が少なすぎる滋賀県
2015.7.24公開 日経メディカルオンライン
呼吸器専門医は見た!こんな現場、あんな質問 第2回 COPD患者の紹介状に書くべき身体所見とは
2015.7.30 湖北医師会 7月定例会 学術講演会
「息が苦しい」
2015.8.26公開 日経メディカルオンライン
呼吸器専門医は見た!こんな現場、あんな質問 第3回「ゼイゼイする」患者=喘息としていませんか?
2015.8.30 山口県内科医学会総会
「患者さんの『風邪引いたんです…』にだまされない」
2015.9.1公開 ケアネット Dr.長尾の症候から学ぶ呼吸器教室 第3回
2015.10.18 岡山県医師会
「今さら学ぶ胸部単純写真読影」
2015.11.7 呼吸器スキルアップセミナーin OSAKA 2015
「明日から上級医に『お、こいつやるな…』と思わせる胸部単純写真読影法」
2015.11.10 滋賀県立成人病センター呼吸ケアチーム勉強会
「呼吸音、聴診」
2015.11.15 宿坊合宿
「攻める胸部のX線読影」
2015.11.27 徳島県板野郡医師会
「今さら学ぶ胸部単純写真読影」
2015.12.12 第3回生活習慣病フォーラム
「今さら学ぶ胸部単純写真読影」
著書では、
診断と治療 2015年 Vol.103 増刊号 診断と治療社
心不全のすべて<慢性閉塞性肺疾患(COPD)の診断と管理>
看護師・看護学生のための レビューブック2016 株式会社メディックメディア
<呼吸器>
フィジカルアセスメントがみえる 第1版 株式会社メディックメディア
画像提供
Dr.前野のスペシャリストにQ!【呼吸器編】/ケアネットDVD
前野 哲博 (著), 長尾 大志 (著)
レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室 改訂第2版 日本医事新報社
長尾大志著
クエスチョン・バンク 看護師国家試験問題解説 2016
第104回 看護師国家試験問題解説 株式会社メディックメディア
<呼吸器>
新 呼吸器専門医テキスト 南江堂
査読
第109回 医師国家試験問題解説 株式会社メディックメディア
増刊 レジデントノート 呼吸器診療の疑問、これでスッキリ解決! 羊土社
<間質性肺炎の画像読影のコツを教えてください>
呼吸器内科 ただいま診断中! 中外医学社
長尾大志著
週刊日本医事新報 12月3週号
<プラタナス:あと2,3週間かもしれませんが>
こうして振り返ってみると、改めて多くのご縁を頂いたこと、多くのお仕事の機会を頂いたことが実感されます。本当にありがたいことです。順位をつけるというのもアレですから、記憶に残るものを明日は挙げてみたいと思います。
posted by 長尾大志 at 16:21
|
Comment(0)
|
活動報告