胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを動画で1つずつ解説しています。
こちらでは蜂巣肺についてお話しています。⇒
https://youtu.be/gs-rGGKp-aE
2022年07月02日
2022年07月01日
胸部X線写真読影キーワード解説動画11-4 網状影
posted by 長尾大志 at 17:53
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画11-3 すりガラス影
posted by 長尾大志 at 09:15
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月30日
胸部X線写真読影キーワード解説動画11-2 エアブロンコグラム・血管と気管支
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを動画で1つずつ解説しています。
こちらでは肺内での血管と気管支の見え方、そしてコンソリデーション内部に見られるエアブロンコグラムをお示しします。⇒
https://youtu.be/hhJf8FGhQIo
こちらでは肺内での血管と気管支の見え方、そしてコンソリデーション内部に見られるエアブロンコグラムをお示しします。⇒
https://youtu.be/hhJf8FGhQIo
posted by 長尾大志 at 08:04
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画11-1 コンソリデーション
posted by 長尾大志 at 07:52
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月29日
胸部X線写真読影キーワード解説動画11 白い陰影を表す用語
posted by 長尾大志 at 12:51
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月28日
胸部X線写真読影キーワード解説動画10-1 胸部X線における肺野のみかた
posted by 長尾大志 at 08:13
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画10 胸部X線における肺野の区分
posted by 長尾大志 at 08:05
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月27日
胸部X線写真読影キーワード解説動画9-2 胸水と二ボー
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを1つずつ解説しています。
こちらでは胸水が存在するときに、二ボーのあるなしが意味するところをお示しします。⇒
https://youtu.be/-fJJp0IHOhg
こちらでは胸水が存在するときに、二ボーのあるなしが意味するところをお示しします。⇒
https://youtu.be/-fJJp0IHOhg
posted by 長尾大志 at 16:43
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画9-1 肋骨横隔膜角と胸水
posted by 長尾大志 at 15:00
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画9 肋骨横隔膜角
posted by 長尾大志 at 10:17
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月26日
胸部X線写真読影キーワード解説動画8-1 A-P Window実例
posted by 長尾大志 at 13:39
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画8 A-P Window
posted by 長尾大志 at 13:35
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月24日
胸部X線写真読影キーワード解説動画7-1 縦隔気腫の例
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを1つずつ解説しています。
こちらでは縦隔気腫の例をお示しします。⇒
https://youtu.be/lS2ya5ni_vM
縦隔気腫に似た食道内空気をお示しします。⇒
https://youtu.be/XXSqvIfdvH4
こちらでは縦隔気腫の例をお示しします。⇒
https://youtu.be/lS2ya5ni_vM
縦隔気腫に似た食道内空気をお示しします。⇒
https://youtu.be/XXSqvIfdvH4
posted by 長尾大志 at 10:16
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画7 縦隔気腫
posted by 長尾大志 at 09:57
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月23日
胸部X線写真読影キーワード解説動画2-1 前肋骨と後肋骨
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを1つずつ解説している動画です。
こちらでは胸部X線写真で肺の大きさを評価する目安となる、肋骨を数えるときに必要な知識を紹介します。⇒
https://youtu.be/hQaKgMminac
こちらでは胸部X線写真で肺の大きさを評価する目安となる、肋骨を数えるときに必要な知識を紹介します。⇒
https://youtu.be/hQaKgMminac
posted by 長尾大志 at 14:05
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月22日
胸部X線写真読影キーワード解説動画1-2 胸部X線でよく使う線
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを1つずつ解説している動画です。
こちらでは胸部X線でよく使う線と、それが接する区域をご紹介しています。ブロンコ体操動画と併せてご覧ください。⇒
https://youtu.be/jacSPaodoDQ
ブロンコ体操⇒
https://youtu.be/Sl2xmNO8P88
こちらでは胸部X線でよく使う線と、それが接する区域をご紹介しています。ブロンコ体操動画と併せてご覧ください。⇒
https://youtu.be/jacSPaodoDQ
ブロンコ体操⇒
https://youtu.be/Sl2xmNO8P88
posted by 長尾大志 at 12:15
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画1-1 胸部X線における線のでき方
posted by 長尾大志 at 09:09
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画6 傍気管線の機序と実例
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを1つずつ解説しております。
こちらは傍気管線の言葉の説明です。⇒
https://youtu.be/B2B99mvJtjk
傍気管線の使い方、実例1です。勉強会の録画ですので、みんなが考えている時間がそのまま収録されています。動画編集技術が欲しい……⇒
https://youtu.be/3M_J-KZbauY
傍気管線の使い方、実例2です。⇒
https://youtu.be/ad9EHSjvz6U
こちらは傍気管線の言葉の説明です。⇒
https://youtu.be/B2B99mvJtjk
傍気管線の使い方、実例1です。勉強会の録画ですので、みんなが考えている時間がそのまま収録されています。動画編集技術が欲しい……⇒
https://youtu.be/3M_J-KZbauY
傍気管線の使い方、実例2です。⇒
https://youtu.be/ad9EHSjvz6U
posted by 長尾大志 at 08:22
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月21日
胸部X線写真読影キーワード解説動画5 無気肺の機序と実例
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを1つずつ解説しております。
こちらは無気肺の機序です。⇒
https://youtu.be/ZO5CBnqLI7k
無気肺の実例です。勉強会の録画ですので、みんなが考えている時間がそのまま収録されています。動画編集技術が欲しい……⇒
https://youtu.be/tmE04M0HfCw
こちらは無気肺の機序です。⇒
https://youtu.be/ZO5CBnqLI7k
無気肺の実例です。勉強会の録画ですので、みんなが考えている時間がそのまま収録されています。動画編集技術が欲しい……⇒
https://youtu.be/tmE04M0HfCw
posted by 長尾大志 at 15:27
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画4 気管の偏位
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを、改めて1つずつ解説していく動画を順次公開して参ります!
こちらでは気管の偏位とその原因となる病態を解説します。⇒
https://youtu.be/n4oGhPKtJNI
こちらでは気管の偏位とその原因となる病態を解説します。⇒
https://youtu.be/n4oGhPKtJNI
posted by 長尾大志 at 14:40
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年06月20日
胸部X線写真読影キーワード解説動画3 肺の大きさによる鑑別診断
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを、改めて1つずつ解説していく動画を収録いたしましたので順次公開して参ります!
こちらでは肺の大きさによって考えうる鑑別診断を紹介します。⇒
https://youtu.be/7VupevTafBA
こちらでは肺の大きさによって考えうる鑑別診断を紹介します。⇒
https://youtu.be/7VupevTafBA
posted by 長尾大志 at 17:42
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画2 肺の大きさ 肋骨の数え方
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを、改めて1つずつ解説していく動画を収録いたしましたので順次公開して参ります!
こちらは肺の大きさを評価するための、肋骨の数え方です。⇒
https://youtu.be/-yysDRFC1ls
こちらは肺の大きさを評価するための、肋骨の数え方です。⇒
https://youtu.be/-yysDRFC1ls
posted by 長尾大志 at 12:09
| Comment(0)
| 動画置き場
胸部X線写真読影キーワード解説動画1 胸部X線写真で見るべき構造物
胸部X線写真読影の基礎となるキーワードを、改めて1つずつ解説していく動画を収録いたしましたので順次公開して参ります!
こちらは胸部X線写真で見るべき構造物を示しています。⇒
https://youtu.be/8RrgqG4KSFA
こちらは胸部X線写真で見るべき構造物を示しています。⇒
https://youtu.be/8RrgqG4KSFA
posted by 長尾大志 at 12:06
| Comment(2)
| 動画置き場
2022年03月04日
研修病院について
コロナ禍で授業や臨床実習がオンラインになってしまったS大学医学部有志諸君にお話しした、「お話し会」動画第4弾。
学生の皆さんは、まだ研修病院、研修医として働くイメージがわかないからか、とにかく初期研修先の病院選びで、ほとんど「人生が決まる」みたいなことを思われている方もいるようですが、「ソンナコトナイヨ〜」という話をした部分の抜粋です。
スライドの写りが変ですが、例によってスライド内容はあまり関係なく、ラジオ音源感覚で聞いていただければ。⇒
https://youtu.be/HYktesFudqc
学生の皆さんは、まだ研修病院、研修医として働くイメージがわかないからか、とにかく初期研修先の病院選びで、ほとんど「人生が決まる」みたいなことを思われている方もいるようですが、「ソンナコトナイヨ〜」という話をした部分の抜粋です。
スライドの写りが変ですが、例によってスライド内容はあまり関係なく、ラジオ音源感覚で聞いていただければ。⇒
https://youtu.be/HYktesFudqc
posted by 長尾大志 at 09:43
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年03月03日
留学について
留学してた、って言うと、多くの学生さんに「留学した方がいいですか?」って聞かれます。まあ、当然のご質問だとは思うのですが、なかなか答える方としては「明快な答えを持ち合わせていない」のが正直なところです。
少なくとも、「留学さえしていれば、あとは楽して生きていける、バラ色の生活が待っている、というものではない」。でも、絶対貴重な体験になることは間違いないし、行って損はない。でも、行かないからめっちゃ不利、ということもないかなあと思います。というような私見を述べております。
スライドの写りが変ですが、例によってスライド内容はあまり関係なく、ラジオ音源感覚で聞いていただければ。⇒
https://youtu.be/oFmgd69nTes
少なくとも、「留学さえしていれば、あとは楽して生きていける、バラ色の生活が待っている、というものではない」。でも、絶対貴重な体験になることは間違いないし、行って損はない。でも、行かないからめっちゃ不利、ということもないかなあと思います。というような私見を述べております。
スライドの写りが変ですが、例によってスライド内容はあまり関係なく、ラジオ音源感覚で聞いていただければ。⇒
https://youtu.be/oFmgd69nTes
*話していることはすべて個人的な考えであり、所属団体の公的な見解とは異なる可能性があります。
posted by 長尾大志 at 14:49
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年03月02日
学生のうちにやっておくといいかなあということ
コロナ禍で授業や臨床実習が全てオンラインになってしまったS大学医学部生の有志諸君を対象にお話しした、低学年向け「臨床実習ではこんなことをやります!」お話し会を収録してくれていました。後で聞いたらなかなかいいことをしゃべってもいましたので、公開するとマズいことはカットしたうえで、学生さんのお役に立つ内容のところを公開いたします。
コメントスクリーンを使っておりまして、聴いている学生さんからのコメントがリアルタイムで入ってきますがあまりお気になさらず笑。
相変わらずスライドはほとんど意味をなしておりません。ほとんどしゃべりだけでラジオ/音声と同じです……全国にはオンライン臨床実習を余儀なくされている医科大学がたくさんあるように聞いておりますが、少しでもそのような皆さんのお役に立てば幸いです。⇒
https://youtu.be/fgeXh9Av8ZI
コメントスクリーンを使っておりまして、聴いている学生さんからのコメントがリアルタイムで入ってきますがあまりお気になさらず笑。
相変わらずスライドはほとんど意味をなしておりません。ほとんどしゃべりだけでラジオ/音声と同じです……全国にはオンライン臨床実習を余儀なくされている医科大学がたくさんあるように聞いておりますが、少しでもそのような皆さんのお役に立てば幸いです。⇒
https://youtu.be/fgeXh9Av8ZI
*話していることはすべて個人的な考えであり、所属団体の公的な見解とは異なる可能性があります。
posted by 長尾大志 at 10:11
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年03月01日
臨床実習の心得〜現場に出て診察をする前に知っておきたい事柄
先日来、コロナ禍で授業や臨床実習が全てオンラインになってしまったS大学医学部生の有志諸君を対象に、来るべき対面での臨床実習に向けて、オンラインでも勉強ができる「診察にあたって知っておくべきこと」についてお話をいたしました。
その勉強会は2回シリーズで、1回は低学年向けに「臨床実習ではこんなことをやるからお楽しみに〜!」という内容、もう1回は全学年向けに、私が「対面の授業で」のみお話しする「呼吸器漫談」のお話、という予定であったのですが、コメントスクリーンを使っておりまして、聴いている学生さんからのコメントがリアルタイムで入ってきて、話があちこちにそれて本題のお話があまりできなかったような気もします。
それでも肝心の「臨床実習に出て診察する前に知っておいた方がいいこと」の部分はきちんと動画に収録できましたので、公開させていただきます。なんかスライドも写っていますが、ほとんどしゃべりだけでラジオ/音声と同じでした……公開できないこともたくさんしゃべりましたが、その内容は闇に葬りましょう笑。
全国にはオンライン臨床実習を余儀なくされている医科大学がたくさんあるように聞いておりますが、少しでもそのような皆さんのお役に立てば幸いです。⇒
https://youtu.be/KBaHZ9xTQHU
その勉強会は2回シリーズで、1回は低学年向けに「臨床実習ではこんなことをやるからお楽しみに〜!」という内容、もう1回は全学年向けに、私が「対面の授業で」のみお話しする「呼吸器漫談」のお話、という予定であったのですが、コメントスクリーンを使っておりまして、聴いている学生さんからのコメントがリアルタイムで入ってきて、話があちこちにそれて本題のお話があまりできなかったような気もします。
それでも肝心の「臨床実習に出て診察する前に知っておいた方がいいこと」の部分はきちんと動画に収録できましたので、公開させていただきます。なんかスライドも写っていますが、ほとんどしゃべりだけでラジオ/音声と同じでした……公開できないこともたくさんしゃべりましたが、その内容は闇に葬りましょう笑。
全国にはオンライン臨床実習を余儀なくされている医科大学がたくさんあるように聞いておりますが、少しでもそのような皆さんのお役に立てば幸いです。⇒
https://youtu.be/KBaHZ9xTQHU
*話していることはすべて個人的な考えであり、所属団体の公的な見解とは異なる可能性があります。
posted by 長尾大志 at 15:23
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年02月22日
胸部X線写真読影動画 島根大学総合診療医センター ビデオオンデマンド
『総合診療医センター』ビデオオンデマンド、今回ついに!胸部X線写真読影の基礎から学べるビデオを作成いたしました!!
胸部X線写真読影の基礎から学べるビデオ、いろいろなところでお話をさせて頂いてはいたのですが、収録したものがあるようでなかった、と申しますか、あまりきちんとしたものを公開していなかったかと思います。このたびはその基礎部分を、続き物ビデオ2本で学んでいただけます。是非ご覧ください。
胸部X線写真読影〜基本作法編〜⇒
https://shimanegp.com/1195/
胸部X線写真読影〜肺野所見編〜⇒
https://shimanegp.com/1198/
胸部X線写真読影の基礎から学べるビデオ、いろいろなところでお話をさせて頂いてはいたのですが、収録したものがあるようでなかった、と申しますか、あまりきちんとしたものを公開していなかったかと思います。このたびはその基礎部分を、続き物ビデオ2本で学んでいただけます。是非ご覧ください。
胸部X線写真読影〜基本作法編〜⇒
https://shimanegp.com/1195/
胸部X線写真読影〜肺野所見編〜⇒
https://shimanegp.com/1198/
posted by 長尾大志 at 17:24
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年02月20日
喘息・COPDの急性期管理について 島根大学総合診療医センター ビデオオンデマンド
『総合診療医センター』ビデオオンデマンド、どんどんup中です!
今回は、以前upした『喘息・COPDの診断/慢性期管理について』の続編、といいますか、こちらが続編といいますか、続き物ビデオでございます。
大体地域の外来では、「元々診断がきちんとついていない」方が「とにかく急性に悪化して来院」することが多いわけで、その場合には「喘息の増悪期」なのか「COPDの増悪期」なのか分からないことも多い。そんなときの考え方をご紹介します。で、診断が付いたら慢性期=安定期治療に入ります。
https://shimanegp.com/1204/
今回は、以前upした『喘息・COPDの診断/慢性期管理について』の続編、といいますか、こちらが続編といいますか、続き物ビデオでございます。
大体地域の外来では、「元々診断がきちんとついていない」方が「とにかく急性に悪化して来院」することが多いわけで、その場合には「喘息の増悪期」なのか「COPDの増悪期」なのか分からないことも多い。そんなときの考え方をご紹介します。で、診断が付いたら慢性期=安定期治療に入ります。
https://shimanegp.com/1204/
posted by 長尾大志 at 16:49
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年02月17日
喘息・COPDの診断/慢性期管理について 島根大学総合診療医センター ビデオオンデマンド
『総合診療医センター』ビデオオンデマンド、どんどんupしております。
今回は「喘息・COPDの診断/慢性期管理について」、こちらから参照していただけます。私のビデオ以外にも、島根が誇る多くの総合診療医の先生方によるお役立ちビデオもたくさんありますので、是非ご覧ください。
喘息・COPDの診断/慢性期管理について⇒
https://shimanegp.com/1098/
今回は「喘息・COPDの診断/慢性期管理について」、こちらから参照していただけます。私のビデオ以外にも、島根が誇る多くの総合診療医の先生方によるお役立ちビデオもたくさんありますので、是非ご覧ください。
喘息・COPDの診断/慢性期管理について⇒
https://shimanegp.com/1098/
posted by 長尾大志 at 16:50
| Comment(0)
| 動画置き場
2022年02月13日
慢性型間質性肺炎について 島根大学総合診療医センター ビデオオンデマンド
『総合診療医センター』ビデオオンデマンド「慢性型間質性肺炎について」、こちらから参照していただけます。私のビデオ以外にも、島根が誇る多くの総合診療医の先生方によるお役立ちビデオもたくさんありますので、是非ご覧ください。
慢性型間質性肺炎について⇒
https://shimanegp.com/1104/
慢性型間質性肺炎について⇒
https://shimanegp.com/1104/
posted by 長尾大志 at 15:14
| Comment(2)
| 動画置き場
2022年02月10日
胸部CT読影の基本〜びまん性陰影の読み方〜 島根大学総合診療医センター ビデオオンデマンド
島根大学では、これまでなかなか大学でできてこなかった、「医学生に総合診療マインドを教え、地域医療のやりがい・楽しさを伝える」ことを目的に『総合診療医センター』が開設されました。私もそこでの教育に携わらせていただいております。このたびそちらでの研修医レクチャーを収録した「ビデオオンデマンド」を作成しました。
こちらから参照していただけます。私のビデオ以外にも、島根が誇る多くの総合診療医の先生方によるお役立ちビデオもたくさんありますので、是非ご覧ください。
胸部CT読影の基本〜びまん性陰影の読み方〜⇒
https://shimanegp.com/1091/
こちらから参照していただけます。私のビデオ以外にも、島根が誇る多くの総合診療医の先生方によるお役立ちビデオもたくさんありますので、是非ご覧ください。
胸部CT読影の基本〜びまん性陰影の読み方〜⇒
https://shimanegp.com/1091/
posted by 長尾大志 at 13:31
| Comment(0)
| 動画置き場
気胸について 島根大学総合診療医センター ビデオオンデマンド
島根大学では、これまでなかなか大学でできてこなかった、「医学生に総合診療マインドを教え、地域医療のやりがい・楽しさを伝える」ことを目的に『総合診療医センター』が開設されました。私もそこでの教育に携わらせていただいております。このたびそちらでの研修医レクチャーを収録した「ビデオオンデマンド」を作成しました。
こちらから参照していただけます。私のビデオ以外にも、島根が誇る多くの総合診療医の先生方によるお役立ちビデオもたくさんありますので、是非ご覧ください。
気胸⇒
https://shimanegp.com/1101/
こちらから参照していただけます。私のビデオ以外にも、島根が誇る多くの総合診療医の先生方によるお役立ちビデオもたくさんありますので、是非ご覧ください。
気胸⇒
https://shimanegp.com/1101/
posted by 長尾大志 at 13:19
| Comment(0)
| 動画置き場
2021年10月14日
肺がんYouTube相談会(コラボライブ)させて頂きました!!
先日のことですが、滋賀の呼吸器ドクターN先生と、YouTubeコラボライブをさせて頂きました!
自分は医療関係者に向けての情報発信を主として活動させていただいておりますが、今回はドクターN先生からお誘いいただき、患者さん、一般の方向けのご質問にお答えする、という形の配信をさせて頂きました。
YouTubeライブ自体初体験で、始まるまでは緊張でがちがちでしたが、ドクターN先生のリードですぐにリラックスでき、楽しくおしゃべりしていたらあっという間の2時間でした。
収録もしていただいているので、よろしければご覧ください。最初の30分くらいで「肺がん」の患者さん向け基本のお話をしています!

第38回肺がんYouTube相談会(コラボライブ)
https://www.youtube.com/watch?v=_moQzlWyELI
自分は医療関係者に向けての情報発信を主として活動させていただいておりますが、今回はドクターN先生からお誘いいただき、患者さん、一般の方向けのご質問にお答えする、という形の配信をさせて頂きました。
YouTubeライブ自体初体験で、始まるまでは緊張でがちがちでしたが、ドクターN先生のリードですぐにリラックスでき、楽しくおしゃべりしていたらあっという間の2時間でした。
収録もしていただいているので、よろしければご覧ください。最初の30分くらいで「肺がん」の患者さん向け基本のお話をしています!

第38回肺がんYouTube相談会(コラボライブ)
https://www.youtube.com/watch?v=_moQzlWyELI
posted by 長尾大志 at 18:09
| Comment(0)
| 動画置き場
2020年06月03日
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症3・IGRA
IGRAについては、ホンマに理解されていないことが多くて、ホンマに困っています。全ての医師になる予定の人に、学生のうちにきちんと理解していてもらいたいものです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症3・IGRA⇒
https://youtu.be/Hdh5qtWlj-w
関連ブログ記事⇒
http://tnagao.sblo.jp/article/178388342.html
http://tnagao.sblo.jp/article/185013244.html
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症3・IGRA⇒
https://youtu.be/Hdh5qtWlj-w
関連ブログ記事⇒
http://tnagao.sblo.jp/article/178388342.html
http://tnagao.sblo.jp/article/185013244.html
posted by 長尾大志 at 13:50
| Comment(0)
| 動画置き場
2020年05月30日
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症2・臨床問題
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症1の続き問題になります。1からどうぞ。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症2・臨床問題→
https://youtu.be/pYUnMOfXqX8
関連ブログ記事⇒
http://tnagao.sblo.jp/category/1175921-1.html
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症2・臨床問題→
https://youtu.be/pYUnMOfXqX8
関連ブログ記事⇒
http://tnagao.sblo.jp/category/1175921-1.html
posted by 長尾大志 at 20:32
| Comment(0)
| 動画置き場
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症1・臨床問題
呼吸器感染症ではこちらもよく出題されますね。やはり医師たるもの、必ず知っておかなくてはならない。生活面や感染防御、法律的なことも問われるため、問題を作りやすい、ということもあるでしょう。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症1・臨床問題→
https://youtu.be/1BKgBkGVyr0
関連ブログ記事⇒
http://tnagao.sblo.jp/category/1175921-1.html
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺感染症1・臨床問題→
https://youtu.be/1BKgBkGVyr0
関連ブログ記事⇒
http://tnagao.sblo.jp/category/1175921-1.html
posted by 長尾大志 at 20:27
| Comment(0)
| 動画置き場
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎6・特殊な肺炎
もう一つ、こんな肺炎もありますので学んでおきましょう。臨床の現場でも、シチュエーションから「クサイ」と気づくべきものですね。
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎6・特殊な肺炎→
https://youtu.be/KQcwKOCrZkA
免疫不全と肺炎記事⇒
http://tnagao.sblo.jp/article/105353042.html
そのものズバリ解説⇒
http://tnagao.sblo.jp/article/45691194.html
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎6・特殊な肺炎→
https://youtu.be/KQcwKOCrZkA
免疫不全と肺炎記事⇒
http://tnagao.sblo.jp/article/105353042.html
そのものズバリ解説⇒
http://tnagao.sblo.jp/article/45691194.html
posted by 長尾大志 at 20:22
| Comment(1)
| 動画置き場
2020年05月28日
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎5・PRSP
もう一つ、肺炎周りの耐性菌について、学んでおきましょう。ペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP:penicillin resistant Streptococcus pneumoniae)。少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎5・PRSP⇒
https://youtu.be/r9J-CMkL-Uo
(なぜか画面に傷?が入っています…)
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎5・PRSP⇒
https://youtu.be/r9J-CMkL-Uo
(なぜか画面に傷?が入っています…)
posted by 長尾大志 at 15:00
| Comment(0)
| 動画置き場
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎4・インフルエンザ桿菌の耐性パターン
医師国家試験対策Zoom講座収録無修正動画肺炎特集、インフルエンザ桿菌の耐性パターンについて学びましょう。この耐性は昨今増えていて問題になっていますから、取り上げられるかも…。
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎4・インフルエンザ桿菌の耐性パターン⇒
https://youtu.be/bV2s185F-xg
(なぜか画面に傷?が入っています…あと、サムネイルは見ない方が笑)
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎4・インフルエンザ桿菌の耐性パターン⇒
https://youtu.be/bV2s185F-xg
(なぜか画面に傷?が入っています…あと、サムネイルは見ない方が笑)
posted by 長尾大志 at 14:56
| Comment(0)
| 動画置き場
2020年05月27日
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎3・喀痰グラム染色2
医師国家試験対策Zoom講座収録無修正動画肺炎特集、喀痰グラム染色の問題2つめです。喀痰グラム染色も問題が作りやすいものですが、逆に考えると出題ポイントは大体決まっているわけですね。
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎3・喀痰グラム染色2⇒
https://youtu.be/_IL_7XykcMA
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎3・喀痰グラム染色2⇒
https://youtu.be/_IL_7XykcMA
posted by 長尾大志 at 14:46
| Comment(0)
| 動画置き場
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎2・喀痰グラム染色1
医師国家試験対策講座収録無修正動画、肺炎を特集、喀痰グラム染色の問題を取り上げます。喀痰グラム染色も問題が作りやすいものです。逆に考えると、出題ポイントは大体決まっているわけですね。
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎2・喀痰グラム染色1⇒
https://youtu.be/SYUtBrNR1l8
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎2・喀痰グラム染色1⇒
https://youtu.be/SYUtBrNR1l8
posted by 長尾大志 at 14:32
| Comment(0)
| 動画置き場
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎1
医師国家試験対策講座収録無修正動画、続きましては肺炎を特集します。やはり肺炎は多い、最近ガイドラインが刷新された、スコアリングがある、など、問題が作りやすいものです。逆に考えると、出題ポイントは大体決まっているわけですね。
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎1⇒
https://youtu.be/2J3av5MAeEM
少しでも、医師国家試験受験生の皆さんのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・肺炎1⇒
https://youtu.be/2J3av5MAeEM
posted by 長尾大志 at 14:01
| Comment(0)
| 動画置き場
2020年05月26日
やさしイイ医師国家試験対策講座・非小細胞肺癌の治療2
医師国家試験対策講座収録無修正動画、その2です。順番がありますので、その1からご覧ください。その1に加えてのもう1問です。少しでも、何かのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・非小細胞肺癌の治療2⇒
https://youtu.be/FI9RMuTxZRk
やさしイイ医師国家試験対策講座・非小細胞肺癌の治療2⇒
https://youtu.be/FI9RMuTxZRk
posted by 長尾大志 at 11:13
| Comment(0)
| 動画置き場
やさしイイ医師国家試験対策講座・非小細胞肺癌の治療1
例年やっている、6回生のアドバンスコース内の国家試験対策講座、今年はこのようなご時世ですのでZoomカンファレンスで、滋賀医大の5回生、6回生の皆さんを対象に、医師国家試験対策講座をやっています。
復習を兼ねて、また他大学の皆さんにも見て頂けるように、収録動画を無修正!で!(無編集ですw)upいたします。医師国家試験受験生の皆さん向け動画です。少しでも、何かのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・非小細胞肺癌の治療1⇒
https://youtu.be/Uj9ur0McDGU
復習を兼ねて、また他大学の皆さんにも見て頂けるように、収録動画を無修正!で!(無編集ですw)upいたします。医師国家試験受験生の皆さん向け動画です。少しでも、何かのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・非小細胞肺癌の治療1⇒
https://youtu.be/Uj9ur0McDGU
posted by 長尾大志 at 10:58
| Comment(0)
| 動画置き場
2020年05月22日
やさしイイ医師国家試験対策講座・ARDSのこと
例年ですと今頃から6回生のアドバンスコースが始まり、そこで国家試験対策講座をやっているのですが、ことしはこのようなご時世ですのでZoomカンファレンスで、滋賀医大の5回生、6回生の皆さんを対象に、医師国家試験対策講座をちまちまやっています。
皆さんの復習を兼ねて、また他大学の皆さんにも見て頂けるように、収録動画を無編集で!upいたします。少しでも、何かのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・ARDSのこと⇒
https://youtu.be/hWMZwi_MhOY
皆さんの復習を兼ねて、また他大学の皆さんにも見て頂けるように、収録動画を無編集で!upいたします。少しでも、何かのお役に立てれば幸いです。
やさしイイ医師国家試験対策講座・ARDSのこと⇒
https://youtu.be/hWMZwi_MhOY
posted by 長尾大志 at 17:21
| Comment(0)
| 動画置き場
やさしイイ呼吸器講義動画6 呼吸運動のめっちゃ基礎
人工呼吸について理解しようとすると引っかかるのが「胸郭の運動」。
COPDで生じる病態を理解しようとすると引っかかるのが「なぜ」そうなるか。
そのしくみの大元は、胸郭の呼吸運動です。呼吸運動について簡単に説明してみました。
この動画が少しでも皆さまのお役にたてば幸いです。
呼吸器講義動画6 呼吸運動のめっちゃ基礎⇒
https://youtu.be/sV6XsDsmJ9w
COPDで生じる病態を理解しようとすると引っかかるのが「なぜ」そうなるか。
そのしくみの大元は、胸郭の呼吸運動です。呼吸運動について簡単に説明してみました。
この動画が少しでも皆さまのお役にたてば幸いです。
呼吸器講義動画6 呼吸運動のめっちゃ基礎⇒
https://youtu.be/sV6XsDsmJ9w
posted by 長尾大志 at 09:29
| Comment(0)
| 動画置き場
2020年05月15日
やさしイイ呼吸器講義動画5 みんな嫌いなA-aDO2の計算式
A-aDO2の計算式、覚えにくいし、ナンノコッチャらよくわからないし…嫌いな方が多い模様です。
私も大嫌いでしたが、今となってはなんとか理解できました。この動画が少しでも皆さまのお役にたてば幸いです。
呼吸器講義動画5 みんな嫌いなA-aDO2の計算式⇒
https://youtu.be/6tfB5xiLZGA
私も大嫌いでしたが、今となってはなんとか理解できました。この動画が少しでも皆さまのお役にたてば幸いです。
呼吸器講義動画5 みんな嫌いなA-aDO2の計算式⇒
https://youtu.be/6tfB5xiLZGA
posted by 長尾大志 at 13:49
| Comment(0)
| 動画置き場
2020年05月13日
やさしイイ呼吸器講義動画4 拡散障害とは
医学を学ぶ方々にとって難関の、呼吸器、呼吸生理…私自身もスゴく苦手でした。
医学生さん、看護学生さん、薬学生さんはじめ、医療系初学者の方に出来るだけわかりやすく講義ができないものか試行錯誤する日々の、とある講義を収録した動画、今回は「拡散障害」について、お話ししています。少しでも皆さまのお役にたてば幸いです。
呼吸器講義動画4 拡散障害とは⇒
https://youtu.be/Dln65-ADQKA
医学生さん、看護学生さん、薬学生さんはじめ、医療系初学者の方に出来るだけわかりやすく講義ができないものか試行錯誤する日々の、とある講義を収録した動画、今回は「拡散障害」について、お話ししています。少しでも皆さまのお役にたてば幸いです。
呼吸器講義動画4 拡散障害とは⇒
https://youtu.be/Dln65-ADQKA
posted by 長尾大志 at 17:32
| Comment(0)
| 動画置き場